100均《ペーパーボックス》を店別に徹底比較!活用アイデアも多数紹介!
大人気で売り切れ続出な100均のペーパーボックス。セリアの『PlentyBox(プレンティボックス)』とダイソーの『ストレージボックス』を店別にご紹介。プレンティボックスとストレージボックスに適した用途・サイズ・口コミなど徹底検証。100均のペーパーボックスの真似したくる活用アイデアも。
100均セリアのペーパーボックス『プレンティボックス』口コミ
私も愛用してます!シンプルなのが良いですね!!
— マイクロファイバークロスWV (@washvillage) February 19, 2017
100均に見えない!セリアの収納箱「Plenty Box」が凄い♡ https://t.co/GlKYVtw4H5 #Seria(セリア) #PlentyBox(プレンティボックス) # @4yuuu_comさんから pic.twitter.com/RWCQjgvudq
100均に見えないおしゃれなデザインが、人気の理由です。『見せる収納』をしたい人には、値段もデザインも大満足の商品ですね。軽くて使い勝手よく、他のインテリアとも幅広くマッチするプレンティボックスは、大人気で売り切れになっていることも多いそうです。
バンカーズボックスという海外のお洒落ダンボール収納があるのだけど、高いのにみんなよく使ってるなあと思ってたら、セリアのプレンティボックスだった。かなりしっかりしてて良い。
— 銀羊堂(ぎんようどう)+今年もサマソニ (@ginyoudou) February 9, 2018
海外のおしゃれなペーパーボックスで人気のある『バンガーボックス』とデザインがよく似ているけど、それが100均で手に入るということで話題になりました。セリアのプレンティボックスでも、強度は十分で便利だと思われる方も多数いるようです。
【収納術>箱収納】
— シンプルライフ@無印良品 (@6mFxh) March 5, 2017
セリアのプレンティボックス。普段使いしないものを収納しています。統一感があってオシャレです。壊れても気軽に棄てられるので場所をとりません。#収納 #セリア pic.twitter.com/bjg1K0oai4
1箱108円ということもあり、処分するのも、汚れた時に交換するのも気軽にできますね。ダンボール素材だから、燃えるゴミや古紙として出すのも便利です。その使い勝手の良さも人気の理由でしょう。
100均ダイソーのペーパーボックス『ストレージボックス』の口コミ
漫画本の整理なう。ダイソーのストレージボックス(シューズサイズ)普通のコミックスだと28〜30冊、大判でも20冊収納可能、その上フタ付き。漫画専用ボックスもあるがそちらは16冊しか入らないと書いてあったのでこちらにしてみた。外見は文書保存箱なので怪しくないぞ! pic.twitter.com/BeYuZl8o0D
— みやこのじょう中尉 (@miyakono_jyo) January 12, 2018
しばらく読まないけれど置いておきたいマンガ本や雑誌を収納しておくのに便利ですね。デザインや文字があってごちゃつきがちな本も、おしゃれな見せる収納でスッキリと片づけられます。
DAISOのストレージボックスが奇跡的に売ってた♫ラッキー!!
— にことん (@nicotoncha) March 27, 2016
ダイソーのストレージボックスも、大人気で売り切れのようです。少し大きめなそのサイズも、クローゼット収納や書類整理に便利なことが人気の理由です。北欧テイストの見せる収納で、並べて置くのもおしゃれだと評判です。
DAISOにコミックスサイズのストレージボックス買いにいったら売り切れてて(´・ω・`)がしかしちょこっと閃いて3番のシューズ入るやつ買ってきた。普通のコミックスより一回り大きいタイプのコミックスが良さげに収まってニンマリ。
— おちよ (@ocy4013) March 21, 2016
シューズ用のストレージボックスは、ひとまわり大きめのコミック収納に使えるとのこと。サイズが豊富にあるというのは便利ですね。
ダイソーでストレージボックス買ってきた。
— きりりん.:*:・'°☆ (@kiririnnotes) November 4, 2017
明日は書類の整理をしよ。
うん。
まじで。
なかなか見つからないという人気のストレージボックス。A4サイズの紙類を整理するには、プレンティボックスより少し大きめのストレージボックスが大活躍です。入れる物のサイズにもよりますので、サイズを確認してから購入すると安心ですね。
ペーパーボックスの真似したくなる活用アイデア
ペーパーボックスの活用アイデア【リビング】
身のまわりのごちゃごちゃしてしまう小物を、ジッパー付きのビニールケースに小分けしてペーパーボックスへ。ひとつひとつラベリングされているので、さっと取り出せるところも真似をしたいアイデアです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目