ソックモンキーの作り方を【動画】で!無料型紙あり!アレンジや作品集も!
ソックモンキーはとてもかわいいおさるのぬいぐるみです。そんなソックモンキーの基本の作り方を動画も交えて紹介していきます。目・口・帽子などのアレンジ方法もあるので、参考にしてみてください。応用編で猫やライオンの作り方も解説していきます。
ソックモンキーって何?
靴下で作るサルのぬいぐるみの事を、ソックモンキーといいます。手縫いでOKなので、靴下と針と糸を用意して自分や子供のためにソックモンキーを作ってみましょう。
(ぬいぐるみの赤ちゃんへの効果については以下の記事も参考にしてみてください)
ソックモンキーのあるインテリア
ソックモンキーのあるインテリアを紹介します。手作り感のあふれるソックモンキーのぬいぐるみは、お部屋に温もりを与えてくれますね。
ソックモンキーが絶妙に可愛らしく飾られたインテリアです。木の枝に吊るすアイデアは手軽に自室でも取り入れられそうですね。
シューズボックスの上に置かれた大きなソックモンキーです。黒い顔なので、ゴリラみたいでかわいいですね。手足が白くなっているのがチャーミングです。使い古しの靴下でもよいですが、目に入る場所に置くときは100均で新しい靴下を買うのがおすすめです。
(100均の靴下については以下の記事も参考にしてみてください)
ソックモンキーの基本の作り方
ソックモンキーの基本の作り方を動画で紹介します。基本的に用意するものは、靴下と綿、針と糸だけです。帽子をかぶせたり目などのアレンジをしたいときは手芸屋さんや100均で材料を見てみるのも楽しいですね。
ソックモンキーを手作りするときは、靴下の形を生かすようにカットしていきます。動画でも十分ですが、不安な方は型紙を見て靴下をカットしていくのが確実です。カットした後は、袋縫いをします。綿をパーツに詰めて、縫い合わせれば完成です。とても簡単なので、一度動画を見て流れを覚えてみて下さいね。
手縫いで簡単に手作りできるのがソックモンキーの良いところですが、ミシンを使ってしっかり縫った動画では、よりきれいな仕上がりになっています。派手な柄の靴下で手作りすると、個性的で可愛らしいぬいぐるみになりますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目