キャットタワーを簡単に自作!作り方&DIYアイデア15選!100均グッズも大活躍!
DIY初心者でも簡単に自作できる手作りキャットタワー。100均・突っ張り棒・カラーボックス・麻ロープ・材木など素材別に簡単な作り方の動画も交えて自作のキャットタワーを紹介します。キャットタワーの作り方&DIYアイデア15選も参考にぜひ手作りしてみてください。
手作りキャットタワーが大人気
愛猫家にとって愛猫との生活は家族と過ごすも同然。愛猫がより快適に過ごせるようにおうちの中にいろいろな工夫を惜しみなくしています。キャットタワーもその一つで、おうちの中の限られた空間の中で過ごす愛猫が運動不足にならないように使用している愛猫家もたくさんいます。
しかしそのキャットタワーは買うとそこそこの値段がするのです。高価なキャットタワーを買ってもし愛猫が気に入らなかったら、と考えるとなかなか購入に踏み切れないという人もいるのではないでしょうか。
そのような理由もあり、最近のDIYブームにのってキャットタワーを手作りする人も増えています。100均の材料でも作れることからお財布にやさしいですし、さらに愛猫が自作のキャットタワーで遊んでくれる喜びはきっと大きいことでしょう。
キャットタワーの購入を迷っている人はぜひこの機会に自作のキャットタワーを作ってみませんか。アイデア次第で市販のものよりも手作りのキャットタワーの方が愛猫がたくさん遊んでくれるかもしれません。
手作りキャットタワーの作り方&DIYアイデア15選!
手作りのキャットタワーは、100均の突っ張り棒を使ったり簡単にカラーボックスや塩ビパイプを利用したり、また遊び心でハンモックを付けてあげたり、アイデア次第で簡単にしかも安く自作することができます。ここでは、材料別に簡単なキャットタワーの作り方を動画も交えてご紹介します。
手作りキャットタワー【100均グッズでDIY】
種類が豊富な100均アイテムでキャットタワーが手作りできたら、愛猫も喜ぶしお財布にも優しいし良い事だらけです。キャットタワーに使える100均グッズもチェックしてみましょう。
1. 簡単・格安!紙パイプでキャットタワー
簡単にキャットタワーを自作できる素材として塩ビパイプというものがありますが、紙パイプだと100均で買うことができます。塩ビパイプ同様に工具も使わずに組み立てられるのでとても簡単ですし、しかもお手頃というのがいいですね。
この紙パイプを使ってハンモックを手作りする人も多くいます。ハンモックの作り方もとても簡単です。紙パイプの幅に合わせてカットした布の両端を紙パイプを通せる幅を残して折り返して縫うだけです。両端を紙パイプに通してそれを組み立てれば、あっという間にハンモックの完成です。もちろん塩ビパイプでも作れます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目