カフェミストとは?スタバ店員が徹底解説!人気カスタマイズや裏技も!
【現役スタバ店員監修】スタバにはコーヒーだけでなく、ドリンクやフードなど様々なメニューがあります。そんな中、スタバのカフェミストが話題になっているのをご存知でしょうか?今回は、スタバのカフェミストのカロリーやラテとの違い、人気のおすすめカスタマイズをご紹介します。
先ほど大阪駅に到着してスタバにていつもは※ソイラテ☕※にしてますが4月になったってことで😊ドリップコーヒーでミルクを豆乳に変えてもらったら※カフェミスト☕※に初の挑戦になりましたが少しの時間、休憩☕します❗(^-^)/ pic.twitter.com/z47H8MCE5u
— saki1227@ラブsp (@kenji0904speed) April 1, 2018
豆乳の場合、カフェミストのカロリーはShort:83kcal、Tall:121kcal、Grande160kcal、Venti:205kcalとなっています。低脂肪タイプや無脂肪乳と比べるとカロリーは高くなりますが、豆乳ならではのまろやかな味になりますよ。カフェミストをオーダーする際は、ぜひ挑戦してみてください。
(豆乳については以下の記事も参考にしてみてください)
カスタマイズによってカロリーが変化
スタバのカフェミストはミルクによってカロリーを抑えることができますが、ホイップなどのカスタマイズによってはカロリーが高くなることもあります。カロリーが気になるけどカスタマイズを楽しみたい場合は、低脂肪タイプや無脂肪のミルクをオーダーしましょう。
スタバのカフェミストとラテとの違いは?
前述の通り、カフェミストとはドリップしたコーヒーにスチームミルクを注ぎ、フォームミルクをのせたものです。「カフェラテと同じでは?」と思われる人も多いでしょう。しかし、カフェミストとカフェラテには大きな違いがあります。ここでは、スターバックスのカフェミストとカフェラテの違いについて、それぞれの作り方を踏まえ解説します。
カフェミストの作り方
カフェミスの作り方は、ドリップしたコーヒーを入れ、その後にスチームミルクを注ぐだけです。コーヒーとミルクの割合は1:1。スタバではスチームミルクの上にフォームミルクをのせ、チョコレートソースなどのカスタマイズを楽しむことができます。カロリーや値段はカスタマイズによっても変わりますよ。
スタバのカフェミストはコーヒー豆を選ぶことができるので、香りや苦味、酸味はそれぞれ豆によって異なります。また、スタバのカフェミストはホットのドリンクなので、アイスをオーダーすることはできません。アイスのドリンクを飲みたい場合は、違うドリンクをオーダーしましょう。
ラテの作り方
スタバのカフェラテは「スターバックスラテ」というメニュー名です。スタバのカフェラテはエスプレッソにスチームミルクを注ぎ、フォームミルクをトッピングしています。カフェミストよりも濃い目の味わいが特徴。カフェラテはホットだけでなく、アイスもオーダーすることができますよ。
スタバのカフェラテの値段は、2018年6月調べでShort:330円、Tall:370円、Grande:410円、Venti:450円となっています。カスタマイズによっては値段が変わるので、オーダーの際は注意しましょう。(値段は2018年6月調べのものです。)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目