【動画】手作りバッグインバッグの簡単な作り方*みんなの作品集も!
何かと物が多い人は、バッグを変えるとつい入れ忘れがあることも。この記事では、バッグ収納に便利なバッグインバッグ(バッグinバッグ)の作り方について動画も交えて紹介します。素敵なバッグインバッグのハンドメイド作品集もあるので作り方がわかりやすいですよ。
【作り方ポイント】100均の収納用品を活用
目からうろこの収納法です。なんと、100均のファイルケースや仕切りボックスをそのままリュックの中にいれるだけです。応急処置としてはこんな方法も便利ですね。学生さんならテキスト類と小物が混在することもありますが、スッキリ収納できますよ。
小物が多い人は、移動ポケットをたくさんリュックの中に吊り下げるのもOKです。移動ポケットは作り方が簡単ですが、面倒なときは市販のものをたくさん売ってますよ。
ハンドメイドバッグインバッグの作品集を紹介!
ハンドメイドのバッグインバッグ作品集を紹介します。メガネ専用ポーチのような小さいものから、収納力抜群のバッグインバッグまでみなさん手作りを楽しんでいるのが伝わってきます。
作品集① 持ち歩きできるバッグインバッグ・がま口
アメブロを更新しました。
— がま口とカバンのお店Mamishu (@Mamishuhandmade) June 15, 2018
『面白いがま口作り』
お客様のこんなんあったらを実現中#Mamishu #ハンドメイド作家#がま口#バッグインバッグ
https://t.co/EvPYG3V15F pic.twitter.com/FtW5O8pq4q
がま口タイプのバッグは、中身がみえにくいのに、ファスナーより開きやすいのがメリットです。ハンドバッグやショルダーバッグタイプのがま口だと、ころんとしてかわいいですね。バッグインバッグだけでも持ち歩きたくなります。
がま口の口金が目立つタイプだと、小さいバッグインバッグでもカバンの中ですぐ見つかりますね。存在感ある布と口金を合わせてかわいいがま口を手作りしましょう。おつかい用の小銭、印鑑などをの小さいものを渡すとき、こんなかわいいがま口にいれると、目立つので無くさないですね。
がま口ポシェットタイプもおしゃれです。ガマ口タイプは形が崩れにくいので、シンプルな服のアクセントにも向いています。
タグをつけたり、布を2色使いすると売り物のようなかわいらしさのがま口バッグができます。
作品集② ワイヤー入りの上からみやすいタイプ
作品集のなかでも収納力抜群のカバンがワイヤー入りタイプです。ワイヤーをいれることで、つぶれにくくなります。上からバッチリ見やすくなります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目