飾り・飾り付け
【動画】アンクレットの簡単な作り方*基本〜重ね付けまで!100均材料で手軽に!
足元のおしゃれにぴったりのアンクレットは、作り方も簡単ですよ。今回は、アンクレットの平編み・重ね付けなど作り方について動画も交えて解説。ビーズや貝殻を使ったアイデアも紹介しますよ。みんなの作品集もご紹介するので、アンクレットを作る際の参考にしてみてください。
( 4ページ目 )
Contents
目次
アンクレットは材料によってもできあがりが異なります。こちらは、麻紐で作ったアンクレットです。刺繡糸やワックスコードとはまた違った印象ですね。
糸とチェーン、ビーズを組み合わせて作ったアンクレットです。貝殻の形のチャームも使用されているため、夏らしさがアップしていますね。
貝殻には様々な形や種類があり、同じ種類の貝殻でも模様は一つひとつ異なります。貝殻を使ったアンクレットを作り、夏のファッションを楽しんでみませんか?
アンクレット作りのおすすめキット
手芸初心者の場合、材料を選ぶのにも悩んでしまいますよね。そんなときは、手作りキットの使用がおすすめ。ビーズやワイヤー、ホックなどがセットになっているため、これひとつでアンクレットを作ることができますよ。
手芸用品店などでは、様々な種類の手作りキットが販売されています。店によっては手芸教室を開催しているところもあるので、参加してみてくださいね。
アンクレットで足元をおしゃれに!
アンクレットは材料や色合いにより、できあがりが異なります。デザインによっては靴やサンダルとの相性が悪いことも。ぜひ様々な種類のアンクレットを作り、その日のファッションに合わせてコーディネートしてみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目