自信家な男・女の特徴・心理!ナルシストとカリスマは紙一重!嫌われる原因は?
自信家な人はあなたの周りにいませんか?または、あなたが当てはまってはいませんか?イラッと来る言動を無意識にしてしまう自信家な男・女の特徴や、性格・心理についてご説明していきます。そして番外編として、自信家な人達の"ナルシエピソード"もご紹介していきます。
自信家のアドバイスはとても上から目線です。まるで人生の先輩で、話題のすべてを経験してきたかのような口ぶりでアドバイスしてきます。ごもっともな内容ならいいのですが、高圧的かつちょっと的外れだったりするといらいらしてしょうがないですよね。相談ごとは親身に聞いて、一緒に解決策を考えてあげるようにしたほうが良いでしょう。
ナルシストあるある場面⑤相手の話への相槌が「わたしは○○だよ」
話している相手が褒められているような場面で、「そうなんだ」「なるほど」などの相手の発言を飲み込む一言もなく、「わたしはこうだよ!」と自分はその件についてどうなのかを相槌で帰してしまう人がいます。
さらにそこで自分の話を続けさりげなく自慢を盛り込んでくるような強者もいます。人の話を利くときはうなづきながら、相手の発言を受け入れる相槌を心がけましょう。
ナルシストあるある場面⑥自撮りの顔が別人

特に女性のナルシストタイプに多いですよね。不意打ちの写真と自撮りが別人過ぎて「詐欺」といわれてしまうレベルの方。自分の見せ方を知っているという点では良いですが、周りの人を巻き込んでまで作り物の最高の自分を追求するのは意味がないと知り、自然体の魅力を引き出す方向にシフトしたほうが良いでしょう。
ナルシストあるある場面⑦SNSに上げる画像は「自分が」盛れているものを選ぶ
SNSをしている若い女性の中では被害に遭われた方も多いでしょう。自信家は自分のことしか見えてませんから、隣の子が目を瞑っていようが関係なく自分が盛れているものを選んでしまいます。心配な方は本人に「これ上げて良い?」と確認するようにしておきましょう。
自信家の宿命!ナルシストとカリスマは紙一重!

嫌われる自信家とそうでない自信家がいることもわかったところで、自信があることで嫌われてしまう自信家やナルシストと、自信があることで憧れの存在となるカリスマとの共通点や違いについてみていきましょう。
本当に「自信」がある人とは?
本当に自信のある人、カリスマ的存在として憧れられる人の特徴は、「自分と他人を比較しない」という点に尽きます。自信家は「ナンバーワン」にこだわる傾向が強く、だからこそ他人を見下したり自慢話をしてしまいます。
カリスマは「オンリーワン」なので、他人と比べる必要がありません。だから自慢話をする必要もないのです。他人との比較をやめて自分を貫いて初めて他人から評価され始めます。
自信家・ナルシストとカリスマの共通点とは?
自信家は他人と比較してしまいますが、カリスマは他人との比較をしません。それが意味のないことだとわかっているからです。もしするとすれば、それは過去の自分との比較でしょう。共通点としていえるとすれば、根拠の有無に関係なく、自分を好きだということではないでしょうか。
他人との比較は誰にもプラスにならない
他人と比べるから、自分を強く見せようとしてしまう。他人と比べるから、自分に優劣が付いてしまいます。自分をよく見せようとするから、嫌われる。それが自信家さんのはまっている負のスパイラルです。男性も女性も、年上も年下も関係ありません。自分と他人を比べることを辞めれば、ほとんどの自信家さんは幸せになれるのではないでしょうか。
自信家になるには?

Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは