【動画】体操着袋を簡単手作り!タイプ別に作り方を解説!作品集も!

幼稚園や小学校に必要な体操着袋を手作りしませんか?リュック・巾着・バッグなどタイプ別に作り方について動画も交えてご紹介します。手芸が苦手な人も大丈夫!体操着袋の作り方の手順をご説明します。みんなの作品集もご紹介しますので、参考にしてみてください。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. かわいい体操着袋を手作りしたい!
  2. 3タイプの体操着袋の作り方をご紹介!
  3. 体操着袋におすすめの生地選びのポイント
  4. できあがりサイズの目安
  5. 【リュックタイプ】体操着袋の作り方
  6. 【巾着タイプ】体操着袋の作り方
  7. 【バックタイプ】の体操着袋の作り方
  8. 真似したい!アイディア満載のみんなの作品集
  9. 愛情が詰まった体操着袋を手作りしてみよう

【リュック・裏地なし】シンプルな体操着袋の作り方

裏地なしのリュックタイプの体操着袋の作り方をご紹介します。細長い一枚の生地を準備すると縫う箇所が少なくて簡単ですよ。上下がある模様がついている生地の場合には、二枚の布を中表にして作っていきます。模様の向きに気をつけましょう。

ダイソーのてぬぐいを使ってシンプルなリュックタイプの袋を作っている動画です。生地がほつれてこないように、周りにジグザグミシンをかけるか、三つ折りして縫い、生地の端の処理を下準備としてしておきましょう。

① 生地を中表になるように重ねる
② ループを底から5センチのところに挟み込む
③ 上から7センチを残して、脇と底を縫う
④ 上から7センチのところを割るようにして折り、コの字型に縫う
⑤ 紐を入れる部分を三つ折りして縫う
⑥ 表に返し、紐を通せばできあがり

【リュック・裏地・持ち手あり】持ち手が便利な体操着袋の作り方

裏地、持ち手付きのリュックタイプの袋の作り方です。裏地がつくことで、かわいく丈夫になります。持ち手があると、フックにかけることができるので便利ですよ。

この動画では、外袋、内袋をそれぞれ作り、最後に二つの袋を縫い合わせるという手順で進めています。途中でアイロンをかけて形を整えながら作るときれいに仕上がりますよ。

① 外布の生地に、ループと持ち手をそれぞれ縫い付ける
② 外布を中表に重ねて、紐を通す部分は残して、脇と底を縫う
③ 残しておいた紐通し部分を割り、コの字に縫う
④ 内袋も同様に作る
⑤ 外袋と内袋を中表になるように重ねて、返し口を残して、上を一周縫う
⑥ 返し口からひっくり返し、形を整えてアイロンをかけ、ステッチをかける
⑦ 紐通しになる部分を縫う
⑧ 紐を通してできあがり

【巾着タイプ】体操着袋の作り方

巾着タイプの体操着袋の作り方をご紹介します。サイズを変えるだけで、コップ袋や給食袋などにもアレンジできますよ。子育て中は子供のオムツやお菓子など細々したものを入れる袋が重宝しますよね。子供とお揃いの生地でママも巾着を作ってみてはいかがですか。

【巾着・ひも1本】幼稚園児でも簡単!体操着袋の作り方

紐が1本の巾着タイプの体操着袋の作り方をご紹介します。引き絞る紐が1本なので、幼稚園年少さんにも使いやすいですね。

この動画では、始めに紐通しの部分を縫っています。直線で縫うだけなので、手芸初心者でも縫いやすい作り方です。下準備として、生地の四辺にジグザグミシンをかけておきましょう。途中で形を整えながら、アイロンをかけることがポイントです。

① 脇になる辺の、上から真ん中まで1.5センチ折り、アイロンをかける
② 上から6センチを1センチ幅で縫う
③ 生地の上の辺を折り、アイロンをかけ、紐通し部分を縫う
④ 中表になるように半分に折り、脇と底を縫う
⑤ 表に返し、紐を通してできあがり

【巾着・ひも2本】左右からぎゅっとしぼる体操着袋の作り方