スケートの服装・持ち物!男・女・子供別の実例画像&注意点!デートのおすすめコーデも!
最近スケートがスポーツの中で高い人気を誇っています。スケートに行く服装・持ち物・注意点を紹介します。男女別にスケートを楽しめる服装をご覧ください。デート・子供連れ・友達・スケート観戦などシーン別にコーデも見ていきましょう。
どうしてもロングコートを着たい人は男性も女性も、スケートパークで遊ぶ際にはロングコートを脱いで、服だけで暖かい格好にしましょう。
スケートデートの服装:トップス
長袖をおすすめします。防寒+安全のためです。屋内でもスケートパークは存外寒いので、重ね着をしていくことをおすすめします。スケートで暑くなったら脱げばいいですから、温度調節のためにもいいでしょう。
フリースやタートルネックのセーターはおすすめです。どちらも暖かく、動きを阻害する服装でもないという点では、ポイントが高いです。タートルネックもおしゃれなものはたくさんあります。
タートルネックだと首まで暖かいですからね。マフラーでもいいんですが、マフラーがほどけたりして視界や動きを邪魔する可能性もあります。マフラーよりもタートルネックの服のほうが適しているでしょう。
スケートデートの服装:ボトムス
女性はスカートは控えましょう。慣れてる方はロングやフレアではなく動きやすそうなスカートをはく人もいるのですが、初心者でしたらお勧めできません。なぜなら転ぶからです。慣れている人も転ぶんですから、初心者は必ず転ぶと思っておきましょう。
男性も女性もジーンズををおすすめします。白や色が薄いもの、生地が薄いものはおすすめできません。なぜなら転んだとき、透けてしまうからです。下着の線や色、他人に見られるのは恥ずかしいですね。屋内外問わずパークで転ぶと、初めての方が考えている以上に濡れますので、ご注意ください。
ジーンズでなくとも、普段から履いていて履き慣れているボトムスがいいでしょう。生地があつく透けることがないものを選んでください。男性も女性もデートですから、見た目のおしゃれはもちろん大事です。ただスポーツデートですから、動きやすい服装のほうがお互いに好感度が高いのではないでしょうか?
スケートデートの服装:ソックス
ソックスは重要です。スケートパーク、屋内でも寒いのはもちろん、下が氷ですから足がすごく冷えます。しかもスケートシューズの細いエッジで体を支える足首の負担は、相当なものです。スケートをすでにやってる人ならわかると思いますが、足首は一番疲れます。