スケートの服装・持ち物!男・女・子供別の実例画像&注意点!デートのおすすめコーデも!
最近スケートがスポーツの中で高い人気を誇っています。スケートに行く服装・持ち物・注意点を紹介します。男女別にスケートを楽しめる服装をご覧ください。デート・子供連れ・友達・スケート観戦などシーン別にコーデも見ていきましょう。
それでも何かあった時は親御さんも気が気ではないでしょうから、目を離さずにいてあげてください。知らないところで転んで、そこに誰かが突っ込んでしまうこともあり得ます。目の届く範囲で遊ばせてあげることをおすすめします。
【子供】子連れスケートの服装の例 [画像]
可愛らしい三つ子ちゃんでしょうか、おそろいの上着が可愛いですね。おそらくボトムスもおそろいです。暖かく動きやすそうな服装です。プロテクタを付けているところがポイント高いです。
こちらはデニム生地で統一でしょうか?手袋は今はリンクに出ていないから外しているのでしょうか?プロテクタはばっちりで、リンクに入る時には手袋をすれば完璧です。
やはり子供にはプロテクタをつけてあげる親御さんが多いですね。プロテクタはパークでレンタルできるところが多いです。子供のうちは怪我をしやすいので特に気を付けてあげてほしいです。手袋の上から雪を触ってご機嫌ですね。寒さは全く感じていないようで安心です。
【ママ・パパ】子連れスケートの服装の例 [画像]
海外のようです。左の女性がコーチ、右下がお母さんでお子さんは双子のようですね。親子で上着がおそろいですよね?こういうところでおそろいにできるのは親子の何気ない楽しみではないでしょうか?
お父さんがお子さんの手をしっかりとつないで引いてあげてますね。服装ももちろん素敵なのですが、このぐらいのお子さんは目を離すと危ないので、こうしてしっかり手を取ってあげていることが何より大事で素敵です。
こちらも服装は親子そろって素敵なのですが、お子さんはスケート初めてでしょうか?お母さんが少しずつリンクにお子さんを慣らさせてあげているのがいいですね。最初のうちは慣れなくても終わるころにはお子さんはスケートが好きになってるでしょう。素敵なお母さんです。
スケート観戦の際の服装・持ち物・注意点
スケート観戦時の服装
観戦時も基本的に自分がパークで遊ぶ時の格好で問題ないです。ただ観戦目的で自分か滑るわけではないので、観戦時はたとえ屋内でも、自分が遊ぶときよりも厚着を意識したほうがいいでしょう。