妊婦の動悸・息切れの原因と対策を時期別に解説!体験談も!

【医師監修】妊娠中は様々な原因で動悸や息切れが起きやすく、妊婦さんはお腹が大きくなればなるほど大変ですよね。妊娠中の時期別に、動悸や息切れの原因と対策を解説します。また妊婦さんで動悸を経験した方たちの体験談もご紹介します。あわせて予防法も解説するので参考にしてください。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠中の動悸とは?
  2. 妊娠中の息切れとは?
  3. 妊娠超初期や初期の妊婦に動悸や息切れが起こる原因は?
  4. 妊娠超初期や初期の動悸体験談
  5. 妊娠超初期や妊娠初期の動悸や息切れの対策
  6. 妊娠中期の妊婦に動悸や息切れが起こる原因は?
  7. 妊娠中期の動悸体験談
  8. 妊娠中期の動悸や息切れ対策
  9. 妊娠後期の妊婦に動悸や息切れが起こる原因は?
  10. 妊娠後期の動悸体験談
  11. 妊娠後期の動悸や息切れ対策
  12. 妊娠中の動悸や息切れの予防法は?
  13. 妊娠中に動悸や息切れが起きたら無理しないで

妊娠後期はお腹が大きく、少し動いただけでも心臓がドキドキしてしまいますね。妊娠後期の動悸対策として、楽に過ごせる姿勢やストレスに対する考え方についてもご紹介します。

妊婦にはシムスの体位がオススメ

妊娠後期にお腹が大きくなってくると、仰向けで寝転がるのが苦しくなってきます。そんなときは、シムスの体位がおすすめです。

体の左側を下にして横向きに寝転がります。右ひざと右ひじを軽く曲げて前側へ出し、足の下に抱きまくらやクッションを挟み込みましょう。半分うつぶせのような状態です。子宮が大きくなることで圧迫されていた下大静脈の血流が良くなります。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/639863059552061797/

抱きまくらは産後授乳クッションにもなるものが販売されています。お気に入りを見つけて良い睡眠をとるように心がけましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

体の背中の右側には下大静脈と言って全身の血液を心臓に戻す太い血管が走行しています。 妊娠の後期になり子宮が大きなり仰向けに寝ていると、この下大静脈を圧迫します。 そうすると心臓への血流が滞り、全身への血流が送れなくなり、血圧が下がってしまうのです。 この場合、シムス体位が有効です。

妊婦でもストレス解消しよう

妊婦になると、これまでの生活とは違い制限も多く、ストレス解消法を見つけるのにも苦労しますよね。しかし逆に考えれば、上のお子さんや旦那さんとゆっくり過ごせる最後の時間でもあるのです。胎動を感じられる幸せなひと時なので、妊婦の間しか味わえない楽しみを見つけて、ストレス解消してくださいね。

妊娠中の動悸や息切れの予防法は?

妊娠中に動悸や息切れをなるべく起こさないように、どの時期からでもできる動悸の予防法をご紹介します。無理のない範囲で実践してみてくださいね。

妊娠中の動悸や息切れの予防法は?【むくみを防ぐ】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/624170829595285788/

妊娠中はとてもむくみやすく、血行が悪い状態が続くと動悸の原因となってしまいます。むくみを予防するためには、クッションなどを使って高い位置に脚がくるようにすると、血行が良くなります。そして普段から体を冷やさないことを意識して、むくみにくい体づくりを目指しましょう。

妊娠中の動悸や息切れの予防法は?【急な動きを控える】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/856035841670372439/