ロング
セルフのインナーカラーのやり方!レングス別の入れる場所や失敗しないポイント&おすすめカラー剤!
【美容師監修】オシャレなインナーカラーもポイントをおさえればセルフでもできます。インナーカラーの入れる場所やおすすめの色、レングス別にショート・ボブ・ミディアム・ロングなどの入れる場所やヘアアレンジもあわせて、インナーカラーのセルフカラーやり方を紹介します。
( 2ページ目 )
Contents
目次
こちらではセルフインナーカラーのブリーチありのやり方を紹介します。ブリーチをしたほうが、カラーの表現幅が増すためおすすめです。ブリーチのみで色を抜くだけでもイメチェンになります。
①インナーカラーを入れたい部分をブロッキングする

インナーカラーを入れたい部分をブロッキングします。ブロッキングをしっかり行わないと、意図せぬ部分まで色が抜けてしまいますので慎重に行うようにしましょう。
②ブリーチ剤を毛先から塗布する
ブロッキングが完了したら、ブリーチ剤を毛先から塗布していきます。毛先から少しずつたっぷりと塗っていくのがコツです。
③シャンプーでしっかり洗い流す
使うブリーチ剤に放置時間が記載してありますので、その放置時間を守るようにしましょう。放置時間が過ぎたら、しっかりとシャンプーですすいで完成です。
セルフインナーカラーのやり方【ブリーチなし】

こちらではセルフインナーカラーのブリーチなしのやり方を紹介します。ある程度明るめの髪色でしたら、カラーバターを使ってインナーカラーが実現できますのでぜひ試してみてください。
①インナーカラーを入れたい部分をブロッキングする

インナーカラーを入れたい部分をしっかりとブロッキングします。こちらもブロッキングがあまいと、意図しない部分にまで色がのってしまいますので慎重に行うようにしましょう。
②インナーカラーを入れる部分を濡らしてカラーバターを塗布
ブロッキングが完了したら、インナーカラーを入れたい部分を霧吹きなどを使って濡らします。その後カラーバターををたっぷりと毛先から塗布していきましょう。
③放置後して洗い流す
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは