初デートの会話は超重要!2回目に繋がる会話術&鉄板の話題・ネタ20選!
初デートを成功させたい!そんな貴方に初デートで好印象を与える会話術や沈黙対処法を紹介します。実践的な会話術をマスターして相手の心を掴みましょう。さらに中学生・高校生・大学生・社会人の年代別鉄板の話題・ネタや、会話における注意点も紹介します
- 付き合う前の初デート!最初の会話であなたの印象を決める大切な日
- 初デートの「会話」にも事前対策がある
- 初デートの会話も楽勝!好印象を勝ち取る会話術
- 初デートの沈黙の時間は失敗にあらず
- 初デートで会話につまったら切り札のネタを
- 初デートで使える鉄板の話題・ネタ20選を紹介
- 必見!初デートで使える鉄板の話題・ネタ【中学生】
- 必見!初デートで使える鉄板の話題・ネタ【高校生】
- 必見!初デートで使える鉄板の話題・ネタ【大学生】
- 必見!初デートで使える鉄板の話題・ネタ【社会人】
- 付き合う前の初デートで絶対にNGな会話・話題・質問
- NG会話を出さないために心がけと注意点
- 参考になる初デートの体験談
- 初デートをこれからの幸せに繋げるために

初デートでは相手のことを知りたい気持ちもありますが、自分のことも興味を持ってもらいたい気持ちもあります。例えばお互いに社会人であれば、お互いの「仕事」について話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。デートの前にお互いの職業は知ってはいたとしても、さらに仕事に向き合っている姿をお互いに話すことで、お互いの人となりを知ることができます。
「仕事をしている姿」とは、「人が真剣になっている姿」でもあります。そこには「誇り」「自信」「不安」「悩み」などなど話のネタはたくさんです。最初のデートでは仕事に向き合っているポジティブな姿勢を話題にするのが良いでしょう。当然、仕事にはネガティブな話題もありますが、そこは2回目以降のネタにとっておきましょう。

例えば、自分の仕事内容や、仕事の上で関わる人、仕事における自分の姿勢や考え方を話しましょう。相手が同じような話をしてくれたら、会話の合間に相づちを入れたり、素朴な質問を投げかけて、興味を示すと同時に、相手のがんばりを評価してあげましょう。きっと相手は存在価値を認めてもらえたことに自信と誇りを持てるでしょう。
ただし相手がもし仕事の話題に反応が薄い場合,仕事に深い悩みを抱えていたり、強いストレスを感じている可能性もあります。この時は話題を切り替えるなどして、無理に話を掘り下げない気配りが必要です。
また、初デートではタブーですが、思わず相手から仕事についてネガティブな話が出た場合は、とりあえずは、話を聞いてあげましょう。無理に励まそうとか、解決策を見出そうとせず、相手の話題を聞いて、気持ちを汲み取るだけで良いのです。そうすることで、あなたへの心の信頼度がぐっと上がります。
初デートでの趣味の会話は意外と盛り上がる
初デートで「趣味」をネタにするというは、一見冒険のような気がしますね。お互いに共通の趣味があれば、話を広げることができそうですが、お互いの趣味について、お互いに全く未知の世界だったとしたら、話題を膨らますのも難しいと思われがちです。
しかし、お互いが仕事以外の時間ををどのように過ごしているかを知ることは、今後の付き合い方を考える上で大切です。そのためにも趣味をネタにするのは有効的と言えます。もし、相手の趣味が、これまで自分が全く見向きもしなかった分野であったとしても、無理に知ったかぶりをして話を合わす必要はありません。

ときおり質問を投げかけながら、相手の趣味に関心を依せて話を聞くことが大切です。特に相手が男性である場合、相手は自分の得意な分野について聞かれると、喜んで話をしてくれます。もしかしたら、趣味がきっかけで2回目のデートに結びつくことも期待できます。
ただ注意しておきたいのは、もし自分自身の趣味ついて話をする場合、長い講話にならないようにすることです。1回目のデートで趣味のすべてを話し尽くすよりは、2回目以降のデートで少しづつ知ってもらうつもりで話をするのが良いでしょう。

初デートの沈黙の時間は失敗にあらず

付き合う前の、お互いがまだよくわかっていない二人が、二人きりの時間を過ごすのが初デートです。最初から盛り上がる会話をしなければならないという概念にとらわれなくても良いのです。相手も当然緊張しているので、デートの最中に沈黙が生じるのは仕方のないことです。
沈黙の時間をあせって穴埋めしようと思って、かえって相手を不愉快にさせる話題を出してしまうよりも、「沈黙の時間もまた初デートならでは」と考えて、少し心を落ち着かせましょう。初デートにおける「沈黙の時間」は決して失敗を示しているものではないのです。
初デートで会話につまったら切り札のネタを
相手のファッションを褒める

初デートなどでは、特に女性は服装などの身だしなみに気を使って、気合の入ったファッションで臨んでいます。デートの最初に、まずファッションを褒めるのはセオリーですが、あまり最初からベタ褒めするよりは、ちょっともったいぶって、あとのネタにとておきましょう。
ファッションを褒めるネタは、デート中に会話が途切れて、沈黙が発生した時の切り札に使えるのです。「最初に、なかなか上手く言えなかったのですが、あらためて今日のファッションは本当に素敵だと思います。」なんて切り出したら、思いがけなく重ねてきたファッションへの褒め言葉に相手の胸がキュンとします。
思い切って、好きなタイプを聞いてみるのも切り札
デートの中盤で生じた沈黙の時間は、逆に相手の心を掴む絶好のチャンスです。これまでの当たり障りない話題から、ぐっとお互いの距離を縮めるネタを話題にしてみましょう。1回目のデートの会話で最初から好きなタイプを聞くのは、遠慮した方が良いです。しかし盛り上がった会話が途切れた時に、相手の好きなタイプを思い切って聞いてみるのは効果的です。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは