合コンで超盛り上がるゲーム厳選22選!少〜大人数・2024年流行りのゲームも!
【2024・最新版】合コンを成功させるにはゲーム選びが重要です。合コンが超盛り上がるゲームを〈少人数〉〈大人数〉〈ちょっとエッチ〉などカテゴリ別にやり方や実際にやっている風景の【動画】も交えてご紹介します。また、番外編として、カラオケで盛り上がるゲームもご紹介します。
ゲームで合コンを盛りあげろ!

出会いの場である合コンですが、仲を深めたり場を盛り上げるのにゲームは重要になります。せっかくゲームをやっても盛り下がってしまうのは避けたいですよね。女性に良いところを見せるためにも盛り上がるゲームを使って合コンを成功させましょう。
(合コンやコンパについては以下の記事も参考にしてみてください)
合コンが超盛り上がるゲーム〈少人数〉4選

少人数だとどうしても盛り上げりにかけてしまいがちですが、少人数でも盛り上がることのできるゲームや自己紹介ゲーム等もあります。少人数の合コンやコンパ等におすすめの盛り上がるゲームをみてみましょう。ゲームのやり方が分かりづらいものには実際にやっている動画もあるので参考にしてください。
(脈あり女性が見せるサインについては以下の記事も参考にしてみてください)
1. 〈少人数合コン〉名前当てゲーム

最初に重要なのは自己紹介ですね。自己紹介できちんと相手の名前を覚えて名前を呼んでしまうと相手に嫌な気分にさせてしまいます。このゲームは自己紹介代わりに名前を当てるゲームです。名前が覚えやすいゲームなので、自己紹介の時などに緊張しやすい人にもおすすめのゲームになります。
はるか
20代前半
名前当てゲームを以前に合コンでした時に1回で当てられました。しかもしっかりと名前を覚えてもらえたので、めっちゃ嬉しかったです。
準備が少し必要ですが、最初にあらかじめ質問が書いてある紙を1人1枚ずつとり、その質問の答えと自分の名前をそれぞれ書きます。女性と男性で分かれてそれが誰なのかを当てるのです。質問に対する答えをインパクトある答えを書けば、名前もしっかり覚えてもらいやすいでしょう。紙や質問の準備が大人数だと大変なので、少人数の方がお勧めです。
2. 〈少人数合コン〉いつどこで誰が何したゲーム

勝ち負けがあったり、罰ゲームがあったりするゲームも多いですが少人数ですと罰ゲームを嫌がる人もいます。また、勝ち負けがあると少人数だと微妙な空気にもなったりするでしょう。しかし「いづどこで誰が何したゲーム」は勝ち負けもなく、罰ゲームもなく楽しめるゲームです。やり方は簡単で「いつ」「どこで」「誰が」「何した」というようなカードを作ります。
カードは人数に合わせて調整でき、この他にも「誰と」や「どんな風に」など人数に合わせてカードを増やすことも可能です。カードのお題に合ったものをそれぞれが書き込み、順番に発表して1つの文章にします。普通では思いつかないようなおもしろい文章に仕上がったりして、盛り上がるはずです。
実際にこのゲームをやっている動画をみれば、やり方が簡単にわかります。同性だけでやっても盛り上がるので、合コンやコンパなどでやると更に盛り上がりそうですね。どんな感じのゲームかわからない方は、動画でやり方をつかめばスムーズに合コンで進行できるので参考にしてください。
3. 〈少人数合コン〉表面張力水割りゲーム

Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは