似た者同士カップルは長続きする!その理由は?似るべきポイント5つも!
価値観や趣味が同じ友達だと長年の付き合いになるように、カップルも似た者同士だと長続きするとされています。似た者同士カップルは長続きする理由を徹底解説!どの部分が似ていたら長続きするか「似るべきポイント」や、逆に「似てない方がいいポイント」もご紹介します。
似ている所がいいことばかりとは限りません。似た者同士カップルの「こんなとこ似てなくていいのに…」というポイントをご紹介します。
①:意地っ張りな所

お互いが意固地になってしまうと、どんどんムキになってしまいなかなか仲直りすることができないですよね。
女子大生
20代前半
私と彼はどちらも意地っ張りだから喧嘩の時お互い謝ることができず、結局喧嘩が大きくなったり長引いたりします。どちらかが素直だったらよかったな。
②:苦手なこと

料理や洗濯、掃除など生活する上でかかせないことや、機械、車の運転など様々な事で苦手なことが一緒だとどこか頼りなく思えてしまうこともあります。少しでも、お互いの苦手な事を補える関係の方が長続きしやすいでしょう。
銀行員
30代前半
彼女も自分も家事全般が苦手だから結婚したらどうなることやら…
③:時間にルーズな所

時間の波があっているというのは一見居心地がよさそうに思えますが、デートや大事な場面ではトラブルの原因になりかねませんね。
事務員
20代後半
お互いのんびり屋さんというか時間にルーズというか。デートの日もお互いなかなか準備が終わらないし、早く出ようとしても結局お昼すぎるし。お互いが悪いのにイライラしちゃいます。
④:嫉妬深い所

嫉妬に関しては男女で意見が別れて、許容範囲に個人差もあるので難しいところですよね。お互いが嫉妬深いとなおさらでしょう。一度お互いで話し合って、お互いの嫉妬するポイントへの理解を深める事も大切です。
大学生
20代前半
お互い嫉妬深いと大変です。男女の飲み会の後喧嘩なんて当たり前だし。自分の中で「ただの男友達」とおもっていても相手からすると違うんでしょうね。
私も、彼が「ただの女友達」といっても納得はしませんけど…
⑤:我慢強い所

就活生
20代
少し嫌な事があっても、「大丈夫」と溜めこむ癖がお互いあっていっぱいいっぱいになった時に八つ当たりしてしまいます。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは