似た者同士カップルは長続きする!その理由は?似るべきポイント5つも!
価値観や趣味が同じ友達だと長年の付き合いになるように、カップルも似た者同士だと長続きするとされています。似た者同士カップルは長続きする理由を徹底解説!どの部分が似ていたら長続きするか「似るべきポイント」や、逆に「似てない方がいいポイント」もご紹介します。
自分と相手は似た者同士だと思っていると、相手が自分と違う意見を持った時にショックを感じそのことが関係にヒビを入れる原因になってしまいます。男女の関係だけでなく、考え方は人それぞれ違うものです。全く同じ人なんていません。自分と違う意見も受け入れられる心は大切ですね。
主夫
30代
いつも意見が食い違うことなんてほとんどなかったのに、些細なことだけどどうしてもお互い意見が合わなくて譲らないし初めてこんなに考え方の差が見えて幻滅してしまいました。
喧嘩が長引いて…
性格が似ているということは、自分の持つ嫌な部分も似ていることが多いのでそれが似た者同士カップルの別れの原因になる傾向があります。この場合どちらかが折れなけません。ですが、似た者同士なのでお互い頑固で折れることができず残念ながら破局してしまうケースが少なくはないでしょう。
アパレル店員
20代後半
お互い頑固だし意地っ張りだからいつまでたっても喧嘩が終わらないし、終わったかと思えば根に持ってて違う喧嘩で前の話がでてさらにひどくなって…結局収集がつかなくなって別れてしまいました。
彼氏(彼女)というより友達…
仲のいい男女の友達のようなカップルも素敵ですが、それではお互い刺激がなくつまらないですよね。いつまでも恋愛感情を抱けるように、デートの時に服装やメイク変えてみるなどいつもと違う自分を見せることで相手をドキドキさせてずっとお互いの魅力に惹かれ合う素敵なカップルになれるでしょう。
高校生
10代後半
付き合いたてから波長が合いとても居心地がよかったのですが、年々彼氏というより仲のいい男友達という感覚になってきてしまいました。刺激がほしくて、気付いたら他の異性に惹かれてしまってる自分がいました。
似た者同士カップルは理想のカップル

似た者同士は価値観や性格が似ている分、嬉しい事や楽しい事は2倍になります。その反面、自分の嫌な所も同じだとマイナスな要素も2倍になることがあります。嫌な所まで似ているのもきっとご愛嬌です。似た者同士だからこそ、相手の気持ちに寄り添える。まさに理想のカップルです。
「似ている所が多いから長続きるする」のではなく、分かりあえない所をどれだけお互いが理解できるかが似た者同士カップルが長続きする秘訣でしょう。みなさんも自分と似ている相手がいる場合、もしくはできた時に「似ている」という事に固執するのではなく「似てない所」「似ていて嫌な所」を受け入れてお互いを思い合える素敵なカップルになれるといいですね。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは