家族嫌いな人の心理&嫌いな原因7つ!ストレスなど対処法!一人暮らしの始め方も

家族嫌いで困っていませんか?毎日顔を合わせる家族。嫌いなままでいるとストレスがたまってしまいますよ。今回は、家族が嫌いな人の心理&嫌いな原因を徹底解析!家族嫌いのストレス対処法や、家族嫌いな人が一人暮らしを始めるコツもご紹介いたします。ぜひ参考にしてください!

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 家族が嫌いな人が増えてきている…?
  2. 家族が嫌いな人の心理3つ
  3. 家族が嫌いな主な原因7つ
  4. 家族嫌いのストレス…対処法は?
  5. 家族嫌い度診断〜7のチェック項目〜
  6. 家族嫌いは直せる?仲良くなる方法は?
  7. 家族嫌いな人の対処法!一人暮らしの始め方も!
  8. 家族嫌いの解消は時間と距離

家族(夫・旦那、妻、親、いずれの場合も)のために苦労して、ストレスためてるのに、こんな対処法は甘い!と感じるかもしれませんが、相手を変えようと頑張ると、相手はかえって意固地になって態度を変えないものです。最終的に快適な環境を整えるのが目的ですから、ここは大人の態度で、器が大きいところを見せましょう。

家族だからと義理で動いていると、その「義理で動いている」という雰囲気は相手に伝わります。本音は気が緩んでいるときほどでやすく、義理だけで動いていると気づかないうちに言葉のとげがでます。すると、かえって関係が悪化してしまうので「仕方なしにしている」という気持ちを排除するよう心がけてみてください。

ストレスフリーに生きるための鉄則15箇条!やるべき&止めるべき行動・心構えを紹介

妻嫌いな人への、おすすめ対処法

共働きか、子供がいるか、奥様が介護をしているかにもよります。子供がいれば子育ての悩みなど、妻としてのストレスだけでなく、親としてのストレスもたまります。近所づきあいで疲れることもあるでしょう。専業主婦なら「働いていなくて楽してるのに」と考えがちですが、仮に働いていなくても、仕事をするより辛いことはあります。

また、女性はストレスを抱えると悩みを話して発散する方が多いです。何もなくとも、家に缶詰め、というだけで追い詰められてしまう人もいます。妻への対処法に困っている方は「妻ばかり楽をして、自分が損をしている」とは考えないようにしてください。そうした気持ちを持つと、つい態度にでてしまい、妻の嫌な言動を促しやすくなります。

夫・旦那嫌いな人への、おすすめ対処法

休みにだらだらしている夫・旦那を見ると「主婦には休みがないんだから、休みの日ぐらい手伝ってくれてもいいのに」と感じることもあるかと思います。しかし男性は「強く頼れる存在でいるのが良し」とされているだけに、弱みを吐きづらく、ある日突然自殺してしまう人も少なくありません。話していないだけで、悩みを抱えてることもあります。

仮に「悩みはない」と話しても実際にはわかりません。どんなにアットホームな職場だったとしても、職場にいるだけで自然と気をつかい、疲れるものです。態度が悪くても、責めるようなニュアンスは含めないよう注意して、話してみましょう。そして折を見て「こうしてもらえると嬉しい」ということを伝えてみてください。

旦那と喧嘩した時に絶対NGな発言は?離婚一直線の危険な言動10選

親嫌いな人への、おすすめ対処法

反抗期がなかった、などの心当たりもなく、気持ちも「嫌い」というより、付き合いづらいから「苦手」なだけ、という場合。もしかしたら、親の迷惑な言動は「親自身のコンプレックスが入っているかもしれない」という目で観察してみましょう。妙に偏見が強かったり、特定のことにこだわっている場合、可能性は高いです。

「〇〇ができない奴は人間のクズだ」というようなことを連発する親が「それができていない自分自身に嫌悪感がある」というのは、わりとよくある話です。親自身が気にしているからこそ、あなたの持つ何かを見て、目につくのかもしれません。ただ、愛情の伝え方が不器用なだけ、ということも多くありますので、意識して観察してみてください。

家族嫌い度診断〜7のチェック項目〜

嫌いな家族が、夫・旦那や妻の場合、最終手段に離婚という手がありますが、嫌いな家族が親の場合、自分では選べないだけに、付き合いたくなくても対処法がありません。縁がなかなか切れないだけに、義理で対応しなければいけないことも多く、そうなってくると嫌悪感もさらに増してしまいますね。

夫・旦那、妻が嫌いな方の場合、その関係性を選んだのは自分だということを思いだし、一度なぜその相手を選んでしまったのか考えるのも良いかもしれません。「夫・旦那」「妻」「親」では、家族と自分との関係性が違い、嫌いの度合いも様々。ここでは、どの程度嫌いか、その度合いを大まかにはかってみましょう。

1、ときどき、癇(かん)にさわる。
2、お互い機嫌のいいときは平和に過ごせる。
3、特定の話題を避ければ、かろうじて穏やかでいられる。
4、同じ家に住んでるのは構わないけど、話したくない。
5、顔を見たくないから、同じ家にいたくない。
6、笑い声聞くのも嫌。
7、殺意すら芽生えたことがある。

家族に対する気持ちは、1,2付近が当てはまる

家族嫌いの度合いは軽度です。言葉足らずで、すれ違いや誤解が生まれているだけかもしれません。一度じっくりと話せる機会でもつくって、それとなく普段思っていることを話してみてはいかがでしょうか。その際、何かを責めるような言いまわしをしないよう、話し方や言葉遣いに気を付けるのがポイントです。関係修復は早いでしょう。

家族に対する気持ちは、3,4付近が当てはまる