妊娠中は尿漏れしやすい?原因と対策!妊婦の尿もれ必須アイテム5選!
【医師監修】妊娠中の尿漏れは、なかなか人には相談しにくいですよね。妊婦さんの悩みの種です。妊娠中は尿漏れしやすいのでしょうか?原因と対策!を基に尿もれ対策の必須アイテム5選を紹介します。先輩ママの尿漏れ体験談やドクターの指摘もあり、参考にしてください。
妊婦の尿漏れ対策【対策アイテムで尿漏れに備える】

対策アイテムで尿漏れに備えることもできます。
くしゃみなどはいつ起きるか予測ができないものです。尿漏れしてしまうのでと不安は残ります。そんな妊婦さんには、尿漏れパッドでの対策がおすすめです。パッドで受け止めることができるので、突然の尿漏れも心配ありません。尿漏れ専用パッドには、ライナータイプやナプキンタイプなど様々な種類があります。自分の尿漏れに合ったパッドを選びましょう。
これって私だけ?妊婦の尿漏れ体験談

やっぱり気になるのが「妊娠中の尿漏れって私だけ?」「他にも同じような人はいないの?」「みんなはいつから尿漏れの経験をしているの?」ということですよね。ここでは先輩ママさんや他の妊婦さんの尿漏れの体験談をご紹介します。
先輩ママ
20代
2人目の妊娠後期に何度も尿漏れを経験したなー。上の子のお世話と家事で忙しくしてると、ついついお手洗いに行くのを後回しにしちゃって。
家事をしてる時にふとくしゃみをして尿漏れしてしまい、下着やパンツを全部着替えなければいけなくなることが何度あったことか。毎回、お手洗いに行っておけばよかったと後悔してました。
尿漏れが始まる時期や尿漏れの量には個人差があるようですね。ほとんどの妊婦さんが尿漏れを経験しているので「自分だけなのでは?」と不安になる必要はありません。
妊婦の尿漏れ必須アイテム5選

ここでは妊娠中の尿漏れが心配な妊婦さんのために、尿漏れ対策必須アイテムを5つ紹介します。
1. 妊婦の尿漏れ必須アイテム【尿漏れパッドライナータイプ】
尿漏れパッドのライナータイプは、おりものシートのような見た目のものです。ライナータイプの吸水量は少量なので、くしゃみなどの際に下着にちょっとシミができる程度の量であれば、ライナータイプを選ぶと良いでしょう。
2. 妊婦の尿漏れ必須アイテム【尿漏れパッドナプキンタイプ】
19週くらいからずっと気になってて、ついに尿漏れパット(おりものシートサイズの)デビューしました😶おりものシートよりも安心感ある🌟 #初マタ #妊娠中期 #妊娠6ヵ月 #20w0d
— yuki (@yuki_logic) December 19, 2017
尿漏れパッドナプキンタイプは、サイズ感や厚みは生理用ナプキンとよく似ています。吸水量はライナータイプより多めです。ライナータイプでは吸水量が足りない!という場合に、ライナータイプからナプキンタイプに変えると良いでしょう。
3. 妊婦の尿漏れ必須アイテム【尿ケアショーツ】
尿ケアショーツは、下着とパッドが一緒になっているタイプのものです。見た目は下着そのものですが、消臭加工されているものもあります。尿漏れで濡れた場合は、新しいショーツと交換して対応してください。肌が弱く、ライナーやナプキンでかぶれてしまいがちな妊婦さんにおすすめです。
4. 妊婦の尿漏れ必須アイテム【尿漏れ布パッド】
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目