妊娠中は尿漏れしやすい?原因と対策!妊婦の尿もれ必須アイテム5選!
【医師監修】妊娠中の尿漏れは、なかなか人には相談しにくいですよね。妊婦さんの悩みの種です。妊娠中は尿漏れしやすいのでしょうか?原因と対策!を基に尿もれ対策の必須アイテム5選を紹介します。先輩ママの尿漏れ体験談やドクターの指摘もあり、参考にしてください。
尿漏れ布パッドは見た目は布ナプキンに似ていて、かわいい柄のものなど種類が豊富です。消臭加工されているものもあり臭いの面では安心できます。しかし、多くの量は吸収できないので、くしゃみのはずみで出てしまう少量の尿漏れの場合に選ぶのが良いでしょう。尿ケアショーツと同様、ライナーやナプキンでかぶれやすい妊婦さんに適しています。
5. 妊婦の尿漏れ必須アイテム【オムツタイプ】
尿漏れパッドのオムツタイプは、就寝時など長い時間お手洗いに行けない場合や、尿漏れの量が多い妊婦さんにおすすめです。吸水量は他のタイプのものと比べて多く、ものによっては5〜4回分の量を吸水できるものもあります。横漏れや後ろから漏れ出てしまう心配も少ないので、より安心して対策できるでしょう。
生理用ナプキンで代用できる?

「今まで使っていた生理用のナプキンは使えないの?」「尿漏れ専用はちょっと高いしもったいない気がする」と思いますよね。しかし、妊娠中の尿漏れ対策に生理用ナプキンを代用することはおすすめできません。なぜなら、尿漏れ専用パッドと生理用ナプキンでは機能が大きく異なるからです。
尿漏れ専用パッドには、尿に対する「消臭効果」がありますが生理用ナプキンにはありません。また、尿漏れ専用パッドは生理用ナプキンよりも吸水力が高く、尿漏れ後の不快感が違います。
対策はいつからすればいい?

妊娠中の尿漏れ対策はいつから始めれば良いのでしょうか。妊娠初期から尿漏れを経験する妊婦さんもいるので、尿漏れ対策は早いに越したことはありません。妊娠後期や臨月には多くの妊婦さんが尿漏れを経験します。妊娠中から産褥期にかけて尿漏れ対策を始めると良いでしょう(※2)。
妊娠中の尿漏れは始まる時期に個人差があります。したがって「いつから始めればいい」と断言することが難しいのですが、尿漏れになる前に、遅くとも妊娠後期には始めると良いでしょう。
(妊娠中に気になる情報については以下の記事も参考にしてください)
妊婦の尿漏れ、気にせず安心して過ごすために

「どうして妊娠中に尿漏れするの?」「いつから?」「対策は?」などの疑問を少しは解決できたでしょうか。妊娠中の尿漏れはなかなか人に相談しにくいことかもしれません。しかし、多くの妊婦さんが経験していることです。
妊娠中は胎児の健康のことや食事のことなど、ただでさえ心配事が尽きません。今回ご紹介した対策方法や、対策アイテムを活用して妊娠中の尿漏れの不安が少しでも解消すると良いですね。
渡邉恵里
小児科医
尿漏れは妊婦さんにとって仕方のない事です。対策を行えば、尿漏れの心配も減り、外出を楽しむなどの気分転換を図りやすくなります。快適な妊娠生活を送って下さいね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目