秋田の方言&かわいい・面白い秋田弁まとめ!【動画】で地元民の会話も!

方言て良いですよね!意外と聞いたことがない秋田の方言、秋田弁。あなたは何個知っていますか?よく使う秋田弁ランキングTOP10や、かわいい&面白い秋田弁をそれぞれランキング形式で。また、秋田弁であの名曲をカバーした動画などもご紹介します。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 秋田の方言、何個知ってる?
  2. 覚えておきたい秋田弁の例文TOP10!
  3. かわいい秋田弁ランキングTOP6
  4. 面白い秋田弁ランキングTOP5
  5. 秋田出身者が東京で通じなくてびっくりした秋田弁5つ
  6. 秋田弁であの名曲を歌ってみた!
  7. 秋田弁は魅力がいっぱい

秋田の方言では相手の間違いを指摘するときに秋田弁で「さいさい」と言います。「さいさい!間違ってたなーなも」というように使う訛りです語尾は強めに使うのが特徴で、例文で間違ってたなーと言っていることから「さいさい」は間違いを見つけたときの驚きや呆れ、怒る気持ちをあらわす方言のようです。

接客業

(20代前半)

就職先が接客業だったので方言を治すのが大変でした。1人の上司は特に厳しくて、怒るたびに田舎者って言われてるみたいで辛かったです。今は治りましたが、地元の友達と方言で話した後はまだ方言が出てしまうことがあるので注意しています。

面白い秋田弁ランキング2位「けっぱる」

秋田では、頑張れを「けっぱる」という方言を使って言います。自分に頑張れと言うときには「けっぱる」で、頑張れと応援するときには「けっぱれー!」と語尾を上げて使うのが一般的です。響きが頑張れ!に近くてかわいいし、面白い方言ですね。ちなみに「けっぱる」は秋田に限らず東北全般、北海道でも伝わる方言の一つです。

面白い秋田弁ランキング1位「こえ」

秋田では疲れたときに「こえ」と言います。「こえ」は標準語の怖いから来ていて、秋田の方言では身体が疲れたときに怖いと使い、恐怖のときは「おっがね」といいます。つまり怖いが訛り「こえ」となりました。例文としては「身体がこえ」となり、すごくつらいときには「しったげこえー」となります。

まだまだたくさん面白い秋田弁があります。そんな秋田弁を集めた動画は下記をご覧ください。

秋田出身者が東京で通じなくてびっくりした秋田弁5つ

東京で通じなくてびっくりした秋田の方言1.でかす

秋田県民が標準語だと思っていた言葉に「でかす」があります。通じると思っていた言葉なのに実際に東京で通じないことで初めて方言だったと驚いた人が続出。

「でかす」とは、秋田弁では完成させるという意味で、徹夜してまで仕上げた仕事を上司に「〇〇をでかしました」と言ったところ全く通じず、逆に周囲を凍らせて焦った秋田県民もいたとか。これでは次回の頑張れる力がそがれてしまいますね。

東京で通じなくてびっくりした秋田の方言2.まかす

「まかす」も秋田県民にとって東京で通じない意外な方言です。「まかす」とはこぼすことで、コップを倒して水をこぼしたときなどに「あ、まかした!」などと使います。

由来は、水をまいたようになったところから「まかす」になったとか。しかし、東京では「まかす」は負かすと勘違いして怒る人もいるとか。とっさに出る言葉なので簡単に治らず秋田県民は苦労するようです。

東京で通じなくてびっくりした秋田の方言3.なげる

秋田ではゴミなどを捨てるとき「なげる」といいます。標準語では「なげる」は投げることなのでゴミをポイっとその辺に投げるものと誤解して怒る人もいたようですが、最近では「なげる」は、面白い方言の1つとしてネットやTVを通じて認知度が上がり「なげる」と言っても伝わることがあります。

公務員

(30代後半)

好きだった人が私の前で思わず言った言葉が私の地元の方言でした。そのことを言ったら急速に距離が縮まってその後付き合うことに。今その彼は私の夫になっています。