秋田の方言&かわいい・面白い秋田弁まとめ!【動画】で地元民の会話も!
方言て良いですよね!意外と聞いたことがない秋田の方言、秋田弁。あなたは何個知っていますか?よく使う秋田弁ランキングTOP10や、かわいい&面白い秋田弁をそれぞれランキング形式で。また、秋田弁であの名曲をカバーした動画などもご紹介します。
覚えておきたい秋田弁の例文4位「けけけ」
秋田の方言は短い表現をしますが、その中でも「けけけ」は謎の言葉ですね。その意味は「け」には来いとか食えという意味があるため「けけけ」と3つ重ねると食べたいなら来て食べなさいと言う意味になります。「けけけ」と言われたらありがとうございますと伝えて食べましょう。
覚えておきたい秋田弁の例文3位「はらつえくてけね」
ご飯をごちそうになったとき、お腹がいっぱいでもう食べられないときには「はらつえくてけね」と言いましょう。「はらつえくて」はお腹がきつくてという意味で「けね」はもう食べられないという意味です。
覚えておきたい秋田弁の例文2位「おめのごと好きだ付き合ってけねが」
秋田の人を好きになったら「おめのごと好きだ付き合ってけねが」と伝えましょう。あなたが好きです。付き合ってくれませんか?という意味になります。もしも、誰かが聞いていたらそっと頑張れと応援してくれるはずです。
OL
(20代後半)
私の彼氏は、普段標準語なのにたまに気を抜いたときには方言が出ることがあります。きっと、私の前だからだと思うし、そんなときは彼のことをとても愛おしく感じてしまいます。
覚えておきたい秋田弁の例文1位「おめのごとしんたげ好きだ」
恋愛は、告白が成功したからと安心して気持ちを伝えることをやめてはいけませんね。いつでも相手にあなたの気持ちを伝え続けましょう。そんなときには「おめのごとしんたげ好きだ」がおすすめです。あなたのことが死ぬほど好きですという意味です。
(彼氏を夢中にさせたい方は、下記の記事も参考にしてみてください)
かわいい秋田弁ランキングTOP6
かわいい秋田弁ランキング6位「おばんです」
かわいい秋田弁ランキング6位は、秋田の夜のあいさつの言葉「おばんです」です。標準語のこんばんはと同じですが「おばんです」という響きと、あえて夜ですと報告しているところもかわいいですね。あいさつですから相手に合わせて丁寧に言う場面には「おばんでした」となり、さらに丁寧語だと「おばんでございます」に変化していきます。
かわいい秋田弁ランキング5位「ごしゃぐ」

「ごしゃぐ」は、秋田弁で怒ることをいいます。自分がだれかを怒るときの使い方の例文は「うちのわらし(子ども)をごしゃいだ」などと訛りますが、逆に自分が怒られたときは「さっき上司さごしゃがれた」というように使いますが、頑張れと叱咤激励するときにも使うことがあります。地域によっては「ごせぐ」「ごさぐ」と訛りかたが違うこともあります。
かわいい秋田弁ランキング4位「さび」

秋田で「さび」は寒いときに使う秋田弁です。使い方の例文は「今日なばさびなー」などと語尾を伸ばした訛りで使うのが一般的で、特に寒さが厳しい時にはさびの間に「ん」を入れて「今日なば、さんびなー」と訛りを強調して使うこともあります。
この方言は、あいさつの定番で冬は毎朝のように交わされるあいさつです。また、気になる男性の前で「さび…」と呟いたらそのかわいい響きに思わず抱きしめたくなるはずですよ。
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!