宮崎の方言&かわいい宮崎弁一覧!地元民の会話【動画】も!語尾が特徴的?
意外と聞いたことがない宮崎の方言、宮崎弁。あなたは何個知っていますか?よく使う宮崎弁ランキングTOP10や、かわいい&面白い宮崎弁をそれぞれランキング形式でご紹介。宮崎弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も教えます。宮崎弁であの名曲をカバーした動画もあるので、宮崎の方言をチェックしてみてくださいね。
宮崎の方言、何個知ってる?
宮崎の方言について、あなたは何個知っていますか?宮崎と言えば都城市出身の東国原元知事の時に方言が注目されだしましたが、関西弁などとは違いあまりメジャーな印象はありません。しかし実は女子の宮崎弁がかわいい・告白されたいと大評判なんです。
宮崎弁の特徴やイントネーションなどを、実際の会話の動画や告白の例文などを交えて詳しく解説していきます。これであなたも明日から宮崎訛り!
覚えておきたい宮崎弁の例文TOP20!
ではまずは、覚えておきたい宮崎の方言20個、会話例を交えながらご紹介していきます。あなたの知っている宮崎弁はいくつあるか、数えながら読んでみましょう。宮崎弁は語尾が上がるイントネーションなので、口に出す場合は語尾を上げるイントネーションを意識してみてください。
覚えておきたい宮崎の方言20位【どげんかせんといかん】
「どげんかせんといかん!」これは元宮崎県知事で宮崎県都城市出身の東国原英夫氏が言ったことでメジャーとなった宮崎の都城市の方言です。宮崎弁と言えばこれという人は多く、よく知られている宮崎弁です。ですが、実はこれ都城市周辺の方言で、宮崎県民でも都城市以外の人は初めて聞いたという人も多かったようです。
宮崎は南北に長いため、場所によって少しずつ方言が違っているのです。都城市は宮崎の南西端に位置しており、都城市だけで使われる言葉も多いのです。都城市以外では「どんげかせんといかん」という地域の方が多いようです。一番有名な宮崎弁が都城市周辺のみと話す地域が限られているなんて不思議な話ですね。
ゆうた
29才
「どげんかせんといかん」は都城市でしか通じないので注意が必要。しかも都城市って宮崎の端っこでほぼ鹿児島なんだぜ。都城市は大きい市だけど、決して宮崎の中心ではない。都城市は東国原の出身地ってだけだ。ちなみに都城以外では「どんげかせんといかん」って言うらしいよ。
覚えておきたい宮崎の方言19位【てげてげでよかとよ】

てげはとてもという意味の宮崎弁ですがてげてげと2個重ねると、適当とかいい具合を意味します。同じ音を2個重ねる言葉が多いのも宮崎弁の特徴で、1つの時とは全く違う意味になるので注意が必要です。「てげてげでよかとよ~」と会話の中で言うと適当でいいよ~という意味になり、宮崎人の朗らかさも合わさってとてもかわいい方言になりますね。
覚えておきたい宮崎の方言18位【てげ~あち~】
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!