山口の方言&かわいい山口弁まとめ!語尾が特徴的?【動画】で地元民の会話も!
日本には、たくさんの方言がありますが、意外とに聞いたことがない山口の方言、山口弁。山口の方言をあなたは、何個知っていますか?良く使う山口弁のランキングTOP20や、かわいい&面白い山口弁をそれぞれランキング形式で紹介!山口弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方、【動画】でガチ地元民の生の山口弁も紹介します。おいでませ!山口へ。

山口弁と言えば「ぶち」です。意味は「すごい」「とても」などのように次にくる言葉を強調するときに使います。生活の中で本当に良く使われています。例文は「とても美味しい!」という意味です。
九州にも「てげ」や「ばり」など、同じような使い方をする方言がありますが「ぶち」もインパクト大ですね。山口の方言初心者にも使い方はわかりやすいのですが、使い慣れるまで勇気が必要かもしれません。「ぶち」は1970年前後に作られた新しい方言だと言われています。
かわいい山口弁ランキングTOP10
山口弁のかわいらしさは、文章の語尾にもあります。「ちょる」「にゃー」などの語尾の音が柔らかくて、かわいらしい印象です。子供に言い聞かせる時に使うような言葉は、子供や女性が使うとかわいらしく聞こえます。そんなかわいい山口弁をご紹介します。
かわいい山口弁ランキング番外編 地名の発音
山口弁では、地名を発音するとき頭にアクセントが付きます。例えば「山口」と発音するとき、ヤマグチのヤにアクセントが付き、最初の「ヤ」の音が一番強くなります。この山口訛りともいえる発音は九州では聞かれない発音です。会話の中で地名が出てきたら確認してみてくださいね。それでは、かわいい山口弁ランキング10を紹介します。
かわいい山口弁ランキング10. ~にゃ
「~しないと」という意味で使う山口弁です。「山口弁をつかわにゃいけんね」は「山口弁を使わないといけないね」という意味になります。山口弁は猫やネズミの鳴き声に似た方言とも言われていますが「にゃ」もそんな山口弁の特徴に当てはまります。
かわいい山口弁ランキング9. ~ほ・~そ

「~だよ」「~なの」という意味で、疑問形でも言いきりでも使います。「あなたのことが好きなほ!」(あなたの事が好きなの)「何しとるそ?」(何してるの?)、というように、語尾につけますが、突然文章の中に「ほ」と「そ」が出てくる感じがして、初めて聞く人にとっては違和感があるかもしれませんね。
県外出身者から見ると「ほ」と「そ」の使い分けが難しく、なかなか使いこなせません!女の子が使うとほんわかしてかわいい語尾です。山口弁の代表的な方言です。
かわいい山口弁ランキング8. ~なん?

質問の語尾につけます。「そうなん?」(そうなの?)「これ好きなん?」(これ好きなの?)というように質問します。山口弁だとゆっくり発音することが多く、おおらかで優しい感じがします。子供と話すときにもよく使います。こんな山口訛りで女の子が話しているとかわいらしく見えますね。山口弁の中でも印象に残る語尾です。
かわいい山口弁ランキング7. なにしちょるん?
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!