茨城弁&かわいい茨城の方言一覧!【動画】で地元民の会話も!語尾が特徴的?
意外と聞いたことがない茨城の方言、茨城弁。あなたは何個知っていますか?よく使う茨城弁ランキングTOP10や、かわいい&面白い茨城弁をそれぞれランキング形式でご紹介します。茨城弁であの名曲をカバーした【動画】もあります。茨城の方言の魅力を紹介します。
〈覚えておきたい茨城弁の例文〉第6位「~ちった」
意味は、「~してしまった(完了)」になります。何かをした後に疲れたーというのではなく、今どっと疲れている最中に告白する時に使います。例文としては、「もう行っちたよ」があり、意味は、もう行ってしまったです。
他県出身者
40代
イントネーションが強烈過ぎて怖い。何を喋っているのかわからなかったので宇宙人かと思った。
〈覚えておきたい茨城弁の例文〉第5位「おもしー」

意味は、「面白い」になります。まさに、「おもしろい」の「ろ」が抜けた形です。関西では、「おもろい」なので、「ろ」か「し」の違いです。例文としては、「この本おもしろがった」があり、意味は、この本面白かったです。
〈覚えておきたい茨城弁の例文〉第4位「でれすけ」

意味は、「でれ(だらしない)」と「すけ(ひと)」で、「だらしない人」や「まぬけ」になります。例文としては、「おめ、でれすけだなあ」と告白する時に使うと、なんだか素敵に聞こえるでしょう。「でれすけ」は、福島や栃木でも使われることも多い言葉です。2006年に公開された映画『フラガール』で使われたので覚えている人もいるでしょう。
〈覚えておきたい茨城弁の例文〉第3位「はー」
意味は、「もう」と「ほう」の2つがあります。例文としては、「もう」の意味の方が、「はー、おわったんか」と使ったりして、意味は、もう、終わったのかです。更に、「はー、たえしたもんだね」とは、ほう、大したもんだねになります。使い分けは、難しいですが、前後から推測してくださいね。
〈覚えておきたい茨城弁の例文〉第2位「んだ」
意味は、「そうだ」です。より強調したいときに使うのが、「んだ」に更に「っぺ」をつけて言う「んだっぺ」になります。例文としては、「んだっぺよ」があり、意味は、そうだよです。茨城だけではなく実は全国津々浦々で使われている言葉なので、覚えておくと便利です。
〈覚えておきたい茨城弁の例文〉第1位「~べ」「~ぺ」
意味は、「~だろう(推量)」「~しよう(意志・勧誘)」になります。例文としては、「一緒に泳ぐべよ」があり、意味は、一緒に泳ごうよです。他の例文としては、「はー着いだ頃だっぺ」があり、意味は、もう着いた頃だろうになります。他には、「そごらでよがっぺ」があり、意味は、その辺でいいだろうになります。
アルバイト
20代
汗がシャツに染み出してる事を「ぶっとってる」とおばあちゃんが言うのですが。「あら〜あの人ひどいぶっとってる!!」って。なんかイメージとあってるので有りと思うのですが、訛りとイントネーションが激しすぎてびっくりしました。
かわいい茨城弁ランキングTOP5
茨城の訛りは、かわいいと思える使い方がいっぱいあります。2017年のNHK 連続テレビ小説「ひよっこ」のヒロインが茨城弁を使用していたことで話題になり、注目を集めました。茨城の方言には怖いと感じてしまうものもありますが、かわいいイントネーションがあるので、かわいい茨城弁をランキング形式で上位5位を紹介します。
〈かわいい茨城の方言ランキング〉第5位「~すっぺ」
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!