遠州弁は汚い?かわいい?語尾が特徴的!【動画】で地元民の会話集も!

意外と聞いたことがない浜松の方言、遠州弁。あなたは何個知っていますか?遠州弁の語尾の特徴や、告白するときに使える言い方も紹介します。よく使う遠州弁ランキングTOP20や、かわいい&汚い遠州弁をそれぞれランキング形式で、そして番外編として、地元民のガチ遠州弁の会話の【動画】や、遠州弁であの名曲をカバーし【動画】など紹介していきます。

( 9ページ目 )
Contents
目次
  1. 遠州弁ってどこの言葉?
  2. 覚えておきたい遠州弁の例文TOP20!
  3. かわいい遠州弁ランキングTOP10
  4. 遠州弁は語尾も汚い?
  5. 汚い遠州弁ランキングTOP10
  6. 遠州弁で告白してみた!
  7. 浜松出身者が標準語だと思ってた遠州弁5つ
  8. 【動画】ガチ地元民の遠州弁を聞いてみよう!
  9. 【動画】遠州弁であの名曲を歌ってみた!
  10. 遠州弁は魅力がいっぱい

浜松市の出身者は「せんひき」は標準語だと思っている方が多いのです。遠州弁の「せんひき」と意味は「ものさしや定規」の意味です。この方言は、学校の授業などに友人に「せんひきかしてー」と使います。ものさしをかしてーという意味です。

②標準語だと思った遠州弁『あの衆ら』

浜松市の出身者は「あの衆ら」は標準語だと思っている方が多いのです。遠州弁の「あの衆ら」という意味は「あの人たち」の意味です。この方言は、「あの衆らに話をしておいて」と使います。あの人たちに話をしておいてーという意味です。

③標準語だと思った遠州弁『舌べろ』

浜松市の出身者は「舌べろ」は標準語だと思っている方が多いのです。遠州弁の「舌ベロ」という意味は「舌」の意味です。この方言は、「舌ベロをやけどしちゃった」と使いします。この方言は、厚いものを食べたりして、舌をやけどしてしまった。という意味です。

④標準語だと思った遠州弁『ちみくる』

この遠州弁の意味は、「つねる」の意味。つねるときに「あんたの手を、ちみくるにー」とかわいく使える。

⑤洗濯ものを寄せる

この遠州弁の意味は、「干してある洗濯ものをしまうこと」を意味します。地元の人からすると普段から使っている言葉なので標準語だと思っている方もいます。

【動画】ガチ地元民の遠州弁を聞いてみよう!

静岡県遠州地区出身の長澤まさみと鈴木砂羽の2人の会話です。遠州弁TALK.語尾の「でね」「いいいくに」「だら」「だもんで」砂羽さんの、「ドいーら」が印象的です。語尾だけで会話ができていて、面白いです。2人が地元に帰ると友人や家族と普通に使っている遠州弁です。このTALKを聞くと遠州弁の使い方やイントネーションの使い方がわかりやすいですね。

【動画】遠州弁であの名曲を歌ってみた!

遠州弁でアナと雪の女王の生まれてはじめてを歌った動画です。語尾やイントネーションが特徴的で印象的ですね。

遠州弁は魅力がいっぱい

出典:https://www.pinterest.jp/pin/8373949286505854/