産婦人科の初診の流れと初診料は?妊婦検診は保険がきかない?体験談も

【医師監修】「妊娠したかもしれない」と思ったら産婦人科に受診される方が多いでしょう。しかし「産婦人科の初診料っていくらなの?流れは?」と色々と不安になりますよね。この記事では「初診の流れ」や「初診料」などを体験談を交えて確認してみましょう。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 産婦人科で妊娠検査を受ける目安は?
  2. 妊娠での産婦人科の初診の流れは?
  3. 妊娠での産婦人科の初診料は?
  4. がん検診などでの産婦人科の初診料は?
  5. 妊婦検診は保険がきかない?
  6. 産婦人科の初診料の体験談
  7. 産婦人科を受診する時の注意点
  8. 産婦人科の初診料と診察料は事前に確認しましょう

妊娠前の体重をもとに今後「お腹の中の赤ちゃんの成長や体重」「お母さんの体重の管理」を行っていくでしょう。妊娠後、これからの体重の増え方がお産にも関わってきます。また赤ちゃんの体重にも関わってくるため、正直に言いましょう。

体重の増加の目安として妊娠前の体重からお産まで約+10kg以内に抑えなくていけません。妊婦検診では毎回測定し母子手帳に記入していきます。

(妊婦の体重管理については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦の体重管理を時期別に解説!妊娠中の体重増加の目安は?体験談も!

妊娠での産婦人科の初診【内診】

内診とは医師が膣内に指を入れて診察を行い、子宮や卵巣に異常がないか調べます。人によっては痛みを感じる人もいますし、初めての方は不安になるかもしれません。大切な検査のため、力を入れずリラックスして診察を受けましょう。これからの妊婦検診でも定期的に内診が実施されます。

妊娠での産婦人科の初診【超音波検査】

超音波検査は膣内に器具を入れて検査を行います。子宮の状況や胎のう、胎児の大きさなどを調べる大切な検査です。また、内診ではわからなかったことも超音波検査を行うことによってわかることもあります。場合によっては赤ちゃんのエコー写真が貰えるため、赤ちゃんの姿を見ることができるでしょう。

妊娠での産婦人科の初診【医師からの説明】

様々な検査が終わった後、医師から「妊娠かどうか」について説明があります。妊娠していた場合、異常妊娠ではないか、そのほか異常があった所はないかなど、詳しい話しがされるでしょう(※2)。そして、今後の方針などを医師を一緒に考えていきます。

妊娠での産婦人科の初診【検査項目が増えることもある】

産婦人科の初診では、血液検査や尿検査、超音波検査など基本的な検査をします。人によっては、他の検査を受けたりと検査項目が増えることもあるでしょう。産婦人科によっては「性感染症の検査」や「子宮がん検診」などを行う所もあります。その場合、検査費用がかかることがあるので、費用は多めに持っていきましょう。

安い費用ではないため事前に産婦人科に連絡をし検査内容や費用に関して確認してください。検査内容によっては自治体から補助が出る可能性もあります。どの検査に補助が出るのか確認しましょう。

妊娠での産婦人科の初診料は?

妊娠がわかって産婦人科に受診するけど、初診料の平均の相場がどれくらいかかるのかわからないと不安になりますよね。診察料との違いや初診料の平均の相場をご紹介します。

産婦人科の初診料と診察料の違い

初診料とは「その病院に初めて受診をする場合」「過去に受診したことがあっても、久しぶりに受診をする場合」には初診料が必要です。2回目以降も同じ産婦人科を受診する場合には初診料はかからず、今後の妊婦検診では診察料や検診代、検査代などが必要となります。

診察料は毎回の検診内容や産婦人科によって異なりますが、病院によっては費用が比較的安い所もあるため、診察料などが明確になっている産婦人科を探すのも大切ですね。