【2024】100均ダイソー・セリアの洗濯ネット15選!旅行でも使える!高価な物との比較も
《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に100均の洗濯ネットとメーカー品との違いを比較します。100均の洗濯ネットの活用術を、〈収納〉〈インテリア〉〈旅行〉〈ガーデニング〉〈子供用〉などシーン別にご紹介していきます。
1.収納
ダイソーで売ってた、そのまま洗濯ネット代わりになるカバン、お風呂掃除用グッズ入れに😁
— もっち* (@sinmaimottimama) October 24, 2018
今まではバケツに入れてたんだけど、スポンジ類は乾燥が大事と聞いて🧐
使ったらそのまま干して、かける収納できるからまた一つスッキリできた☺️
ちょっとした事だけど、テンション上がる😊 pic.twitter.com/mtYqBlvQqF
100均の洗濯ネットを使って、お掃除グッズなどをまとめて収納する方法があります。洗濯ネットは通気性にも優れており、水場で使うグッズを収納することにとても向いています。かばん型の洗濯ネットだと使用後は掛けて収納することができるため便利です。
2.インテリア
【赤ちゃんがいてもインテリアを諦めない】観葉植物の鉢をほじくり返されて困っている方、100均の洗濯ネットをガムテープぐるぐる巻きで解決です。カビてないか定期チェック要ですが、このまま水やりできて良いです。ダメだとわかると、そのうち学習して手を出さなくなります🙆♀️ pic.twitter.com/4Too3iEOsc
— 小沢あや (@hibicoto) May 22, 2018
100均の洗濯ネットを使ってインテリアに活用する方法があります。土や石などが入っている観葉植物をインテリアとして置きたいけれど赤ちゃんがいて置くことができなかったり、元々観葉植物をインテリアとして置いていたけど赤ちゃんが動き出すようになって対処法に困っているという人にもおすすめの方法です。
画像のように土や石の部分に100均の洗濯ネット被せてテープで止めるだけです。洗濯ネットは水を通すため、そのまま水やりもできて便利な活用方法です。他にも洗濯ネットをインテリアに活かす方法がたくさんあります。
(アジアンインテリアのコツについては以下の記事も参考にしてください)
3.旅行
賢い。見習います。 / 他4コメント https://t.co/6q1L8MQyoc “旅行後の洗濯がラク!普段使いの無印洗濯ネットで衣類を仕分けました - シンプルライフで楽に楽しく” https://t.co/ZCAgKzgli9
— なごみ@ゆるりまあるく (@yururimaaruku) August 23, 2017
100均の洗濯ネットを旅行に活用する方法として、旅行バッグの着替えを全て洗濯ネットにまとめる方法があります。
旅行用トランクの収納にも役立ち、なんといっても家に帰ってきたときの片付けが楽にできることがポイントで多くの人が実践している人気の方法です。旅行用トランクの中にもう一枚予備の洗濯ネットを入れておくと、お土産の収納にも役立つでしょう。
また長期の旅行やお子さんの部活などの遠征などの着替えも、一日ごとや着替えるタイミングを想定して荷造りすることができます。洗濯ネットにシューズを収納することもできるため、旅行バッグの中がごちゃごちゃになることも防ぐことができます。
(ダイソーの大掃除・ゲーム・旅行グッズなどについては以下の記事も参考にしてください)
4.ガーデニング
これは大阪しろ菜、、、だったはず(笑)種から大分大きくなりました。今回の設備も、ハイポニカとホース以外は100均。収納ケース一つ。ワイヤーネット二枚(手で約90度に曲げました)洗濯ネット角形60×60センチ、防虫効果のある、キッチン棚シート(唐辛子と炭成分の練り込まれた表黒裏白のシート) pic.twitter.com/dpb25kSOoH
— じょしゅる (@jyosyuru_kp) September 20, 2018
100均の洗濯ネットを使ってガーデニングに活用する方法があります。虫から花や野菜を守ることができ、日光量の調整にも活用できます。通気性にも優れており、ファスナーが付いているため水やりの開け閉めもストレスなく行えます。
5.子供用
100均の洗濯ネットを子ども用のお風呂のおもちゃ入れに活用する方法があります。通気性に優れた洗濯ネットを使って、子どものお風呂のおもちゃをカビや水垢から守ることができます。また壁に掛けて収納しておくことでバスルームもすっきりするでしょう。子どもと一緒に好きな柄の洗濯ネットを選んでも楽しいですね。
(ナチュラルインテリアのコツについては以下の記事も参考にしてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目