【夢占い】逃げる夢の意味と心理46パターン!〈状況〉&〈相手〉別に解説!
【占い師監修】何かから逃げる夢は誰でも一度は見たことがあるのではないでしょうか。夢占いでは何かから逃げる夢は、状況によっていい意味にも悪い意味にも変化します。この記事では何かから逃げる夢を見た時の詳しい状況や、シチュエーション別に「暗示していること」「その夢を見てしまった原因と心理」「その夢を見たことに対する対処法や心構え」を夢占いの立場から徹底的に解説します。
- 逃げる夢の基本的な意味・心理・解釈は?
- 逃げる夢の意味〈状況〉&〈相手〉別・46パターン!
- 【夢占い】自分が〈逃げる〉夢の意味10パターン
- ①全力で逃げる夢〈暗示夢〉
- ②車で逃げる夢〈暗示夢〉
- ③電車で逃げる夢〈暗示夢〉
- ④津波から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑤地震から逃げる夢〈吉夢〉〈凶夢〉
- ⑥火事から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑦電車から逃げる夢〈願望夢〉
- ⑧階段を通って逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑨子どもになって逃げる夢〈願望夢〉
- ⑩夜逃げする夢〈吉凶混夢〉
- 【夢占い】自分が誰かから〈逃げる〉夢の意味8パターン
- ①警察から逃げる夢〈暗示夢〉
- ②殺人鬼から逃げる夢〈吉夢〉
- ③好きな人から逃げる夢〈吉夢〉
- ④大勢の人から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑤吸血鬼から逃げる夢〈警告夢〉
- ⑥巨人から逃げる夢〈願望夢〉
- ⑦浮浪者から逃げる夢〈警告夢・願望夢〉
- ⑧泥棒から逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】自分が動物から〈逃げる〉夢の意味8パターン
- ①犬から逃げる夢〈凶夢〉
- ②ヘビから逃げる夢〈凶夢〉
- ③狼から逃げる夢〈警告夢〉〈暗示〉
- ④熊から逃げる夢〈警告夢〉
- ⑤トラから逃げる夢〈警告夢〉
- ⑥ネズミから逃げる夢〈凶夢〉
- ⑦猫から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑧クモから逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】自分が化け物から〈逃げる〉夢の意味5パターン
- ①龍から逃げる夢〈予知夢・暗示夢〉
- ②怪獣から逃げる夢〈警告夢〉
- ③暗闇から逃げる夢〈警告夢〉
- ④宇宙人から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑤悪魔から逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】誰かが自分から〈逃げる〉夢の意味5パターン
- ①友達が逃げる夢〈予知夢・暗示夢〉
- ②恋人が逃げる夢〈警告夢〉
- ③小鳥が逃げる夢〈予知夢〉
- ④羊が逃げる夢〈凶夢〉
- ⑤ミツバチが逃げる夢〈凶夢〉
- 【夢占い】〈逃げたいけど逃げられない〉夢の意味5パターン
- ①水没する車から逃げたいけど逃げられない夢〈暗示夢〉
- ②家から逃げたいが逃げられない夢〈願望夢〉
- ③走って逃げたいのに走れない夢〈警告夢〉
- ④脱出手段が見つからない夢〈暗示夢〉
- ⑤高所から逃げたいけど逃げられない夢〈予知夢〉
- 【夢占い】〈逃げるのに失敗する〉夢の意味4パターン
- ①捕まる夢〈警告夢〉
- ②殺される夢〈吉夢〉
- ③途中で目が覚める夢〈吉夢〉
- ④隠れる夢〈吉夢〉
- 【夢占い】誰かが何かから〈逃げる〉夢1パターン
- ①見知らぬ人が何かから逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】逃げる夢は状況次第!
④津波から逃げる夢〈暗示夢〉

夢占いでは津波は恐怖や不安の象徴です。恐怖や不安の対象は環境の変化、人間関係、それに伴う自信喪失、困難な状況などが考えられ、夢はそれらを暗示しています。
例えば、人間関係では異性とまったく縁がないという疎外感に陥っていたり、見知らぬ異性から話しかけられたときに返事ができなかったり、異性に対する恐怖や不安のような心理がある時にも見る夢です。
自信を失うのは多分に孤独な状況にあるときです。このようなときは自分の殻から飛び出し、勇気を出し周りの人たちに話しかけていくのが良いです。人とのつながりが不安や恐怖を解消してくれることもあります。
大学生
10代後半
地震の恐い動画を見て寝たら、地震にあい津波から必死に逃げる夢を見た。動画がきっかけになって、何かしらストレスが高まっているのかしら。
⑤地震から逃げる夢〈吉夢〉〈凶夢〉
夢占いでは地震は激しい変化を暗示しています。暗示の対象となるものは、環境や価値感、人間関係などがあります。悪いこととは限らず、良いことが起こる兆しでもあります。そこから逃げるのは変化が差し迫っている可能性があります。
例えば、恋人との恋愛関係が近く破綻するかもしれないという暗示や悪かった人間関係が好転するかもしれないという暗示などがあります。また住み慣れた所から家族で引っ越さなければならず、環境も人間関係も激変することを暗示しているときもあるでしょう。
しばらくは今自分が置かれている状況からトラブルが起きそうな兆しがないか注意深く見てみましょう。トラブルの兆しがない場合でも、しばらくは慎重な行動をとるように気をつけましょう。
百貨店勤務
30代前半
竜巻から逃げる夢を見た。大きな良くないことが起きる凶夢らしい。気をつけよう。
⑥火事から逃げる夢〈暗示夢〉

夢占いでは怖い火事は情熱、欲望、怒りなどの激しい感情を象徴しています。火事に追いかけられる怖い夢はそのような激情に追い詰められていることを暗示しています。
怒りたい誰かや怒りたい何かなど激情の対象があるときに見る夢です。自分では不当な怒りだと分かっているが収まらない。または、普段意識はしていないが潜在意識下で怒りがふつふつとたぎっていることが考えられます。燃えている家が自分の家なら激情の対象は家族でしょうし、オフィスであれば会社関係でしょう。
このようなときは怒りの対象が何か、激しい感情の対象が何かを少し冷静になって考えましょう。漠然とした感情のままだとストレスを生みますが、整理をするだけでも心が落ち着きます。
⑦電車から逃げる夢〈願望夢〉

夢占いでは電車は人生や運命を象徴しています。電車に追いかけられる夢は、今のあなたの人生が運命的なもので、そこから「逃れたい」という願望と「逃れられない」という心理がどこかにあることを暗示しています。
例えば、車のように自分の進みたい道があるけれど、電車の路線のように親の言う進路に進むしかない状況です。表面的にはあきらめの気持ちが強いけれども、そこから逃れたい願望が無意識下に強くあるのです。
人生や仕事において自分が本当に何をしたいのかをもう一度考え直して見ましょう。そして家族の他の人や先生などに相談する方法もあります。進路変更が難しいのであれば、本来のやりたいことを趣味にすることも考えられます。あるいは今の進路の中にも必ず喜びがあるので、それを探す工夫をするなどが考えられます。
⑧階段を通って逃げる夢〈暗示夢〉

夢占いでは夢の中の階段は過去、現在、未来へと続く時間を象徴しています。そこから逃げる夢は将来への不安を暗示しています。
夢占いでは階段を通って逃げる夢は、将来の漠然とした不安を抱えている状態と考えられます。不安の対象は自分の将来であったり、家族の将来であることが多いです。特に家族の将来の不安は現実性があります。そのままにしておかないで、不安の対象を具体的に書き出してみましょう。
漠然とした不安の対象が明確になるだけでもストレスが軽減されることがあります。そして、それぞれの不安の対象に対して考えられる対策を書きましょう。その中から今できることに集中すれば、不安は和らぐでしょう。
⑨子どもになって逃げる夢〈願望夢〉
自分の子ども時代が出てくる夢は、昔の自分や家族を懐かしがっている気持ちの表れであることが多いです。しかし、夢占いでは子どもになって逃げる夢は、昔の自分から逃れたい、忘れたいという願望の表れです。
昔の自分を嫌っているあなたがいます。昔を懐かしむ心情よりも良くない思い出の方が強いからでしょう。
過去は変えられませんが、その解釈は変えられると言った人がいます。悪い思い出となっている出来事は確かにあったのでしょう。しかし、それを乗り越え、あなたが成長してく1ステップだったと考えましょう。誰も辛く悲しく悔しい思い出はあります。あなただけではありません。
占いサービス
【amory】
子供になる=責任や仕事から逃れたい、自己逃避であるといえます、誰か周りに助けて欲しい、サポートしてほしいといえます、
⑩夜逃げする夢〈吉凶混夢〉
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示