【夢占い】逃げる夢の意味と心理46パターン!〈状況〉&〈相手〉別に解説!
【占い師監修】何かから逃げる夢は誰でも一度は見たことがあるのではないでしょうか。夢占いでは何かから逃げる夢は、状況によっていい意味にも悪い意味にも変化します。この記事では何かから逃げる夢を見た時の詳しい状況や、シチュエーション別に「暗示していること」「その夢を見てしまった原因と心理」「その夢を見たことに対する対処法や心構え」を夢占いの立場から徹底的に解説します。
- 逃げる夢の基本的な意味・心理・解釈は?
- 逃げる夢の意味〈状況〉&〈相手〉別・46パターン!
- 【夢占い】自分が〈逃げる〉夢の意味10パターン
- ①全力で逃げる夢〈暗示夢〉
- ②車で逃げる夢〈暗示夢〉
- ③電車で逃げる夢〈暗示夢〉
- ④津波から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑤地震から逃げる夢〈吉夢〉〈凶夢〉
- ⑥火事から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑦電車から逃げる夢〈願望夢〉
- ⑧階段を通って逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑨子どもになって逃げる夢〈願望夢〉
- ⑩夜逃げする夢〈吉凶混夢〉
- 【夢占い】自分が誰かから〈逃げる〉夢の意味8パターン
- ①警察から逃げる夢〈暗示夢〉
- ②殺人鬼から逃げる夢〈吉夢〉
- ③好きな人から逃げる夢〈吉夢〉
- ④大勢の人から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑤吸血鬼から逃げる夢〈警告夢〉
- ⑥巨人から逃げる夢〈願望夢〉
- ⑦浮浪者から逃げる夢〈警告夢・願望夢〉
- ⑧泥棒から逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】自分が動物から〈逃げる〉夢の意味8パターン
- ①犬から逃げる夢〈凶夢〉
- ②ヘビから逃げる夢〈凶夢〉
- ③狼から逃げる夢〈警告夢〉〈暗示〉
- ④熊から逃げる夢〈警告夢〉
- ⑤トラから逃げる夢〈警告夢〉
- ⑥ネズミから逃げる夢〈凶夢〉
- ⑦猫から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑧クモから逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】自分が化け物から〈逃げる〉夢の意味5パターン
- ①龍から逃げる夢〈予知夢・暗示夢〉
- ②怪獣から逃げる夢〈警告夢〉
- ③暗闇から逃げる夢〈警告夢〉
- ④宇宙人から逃げる夢〈暗示夢〉
- ⑤悪魔から逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】誰かが自分から〈逃げる〉夢の意味5パターン
- ①友達が逃げる夢〈予知夢・暗示夢〉
- ②恋人が逃げる夢〈警告夢〉
- ③小鳥が逃げる夢〈予知夢〉
- ④羊が逃げる夢〈凶夢〉
- ⑤ミツバチが逃げる夢〈凶夢〉
- 【夢占い】〈逃げたいけど逃げられない〉夢の意味5パターン
- ①水没する車から逃げたいけど逃げられない夢〈暗示夢〉
- ②家から逃げたいが逃げられない夢〈願望夢〉
- ③走って逃げたいのに走れない夢〈警告夢〉
- ④脱出手段が見つからない夢〈暗示夢〉
- ⑤高所から逃げたいけど逃げられない夢〈予知夢〉
- 【夢占い】〈逃げるのに失敗する〉夢の意味4パターン
- ①捕まる夢〈警告夢〉
- ②殺される夢〈吉夢〉
- ③途中で目が覚める夢〈吉夢〉
- ④隠れる夢〈吉夢〉
- 【夢占い】誰かが何かから〈逃げる〉夢1パターン
- ①見知らぬ人が何かから逃げる夢〈暗示夢〉
- 【夢占い】逃げる夢は状況次第!
夢占いでは夜逃げする夢は吉凶とも考えられます。1つは今取り組んでいることから手を引くようにとの暗示です。そうすることでトラブルに巻き込まれなくすむ吉夢です。もう一つはこれから起きるかもしれないトラブルやすでに巻き込まれているトラブルから逃げ出したいという逃避願望です。これは凶夢です。
暗示の対象がどちらであるかは、あなたが置かれている状況を見渡して、強いストレスを感じるものがあれば後者と考えられます。
逃げたいという弱気は誰にもありますが、それが強いとすべてがストレスになってしまいます。逃げる夢は運気の低下、心身の衰弱をも暗示しています。休養とリフレッシュで心身の回復から取り組みましょう。
【夢占い】自分が誰かから〈逃げる〉夢の意味8パターン
①警察から逃げる夢〈暗示夢〉

夢占いでは警察は道徳やモラルの象徴です。隠れているところに警察が探し回っている状況から逃げようとしていたり、職務質問から逃げようとする夢などがあります。
夢占いでは自分の心にやましいところがあったり、罪の意識があると見る夢です。例えば、大金を拾ったのに警察に届けなかったとか、誰も見ていないから良いだろうと考えて道徳に反したりした意識があることが原因です。
過去の言動を振り返って、自分の良心に照らしてやましいところがないか、考えてみましょう。このやましさは近い過去の出来事とは限らず、子ども時代の出来事も含まれます。思い当たることがあれば、正すなり贖罪するなりしましょう。
コンビニ店員
20代前半
警察から逃れるのにマンションから飛び降りる夢を見た。子どものころお金を盗んでバレないか怖い思いをしたことはあったけど…。
②殺人鬼から逃げる夢〈吉夢〉
殺人鬼は現実世界では人を殺す怖い人です。しかし、夢占いでは、古いあなたを殺し、新しいあなたを生むことを意味する吉夢です。
例えば、人と上手くつき合えない。周りからいつも無視されているような気がする。そんな自分をあなたは好きになれない。もっと明るく誰とでも気さくに話ができ、みんなが好感を持ってくれる自分に変わりたい、そんな思いが強くあるために、殺人鬼に追われる夢を見るのです。
あなたは既に自分がどう変われば良いかを知っています。後はそれが実行できるかどうかだけです。そのためには毎日、毎朝新しい自分を強くイメージしましょう。そして、小さなことから思い切って行動を変えてみましょう。
③好きな人から逃げる夢〈吉夢〉
夢占いでは、好きな人はあなたの願望や不安、恋愛の高まりなどを象徴しています。また逃げるという行為は夢占いでは文字通り恐いことから逃げるだけではなく、気分が高まっていることを意味することもあります。
つまり、恋愛気運が非常に高まっているときに好きな人から逃げる夢を見ることが多いです。また、相手もあなたのことが好きだということを予知しているときもあります。
このようなときは早急にあなたの思いを相手に伝えましょう。そのときは相手が夢に出てきたことも伝えると効果があるかもしれません。
理学療法士
30代前半
好きな人から逃げる夢を見ました。疑問に思って夢占いを見ると、実現性がないのに好きな思いが強いと、逃げる夢になるとか。これは当たっているわ。好きだけど好きと言えない関係ですから。
④大勢の人から逃げる夢〈暗示夢〉
大勢の人から逃げる怖い夢は、夢占いではあなたの孤立感や自己否定感などを暗示しています。大勢の人たちは、あなたの自己否定している心理を表しています。
自己否定の対象となるものは、今のあなたが家族と上手くコミュニケーションが取れていなかったり、仕事の連携がうまくいっていなかったりしていることが考えられます。そこから自分はダメだという強い否定的な感情を抱いていることでしょう。
心身が衰弱すると誰でも自己否定感に浸ってしまいがちです。完璧な人間はいませんが、完全に否定されるべき人間もいません。今のストレスは生きるエネルギーが減少しているためです。まず、休養とリフレッシュでエネルギーの充足を計りましょう。
⑤吸血鬼から逃げる夢〈警告夢〉

夢占いの怖い吸血鬼は不安や焦り、あるいは強迫観念を象徴しています。特に性的な不安や欲望の高まり、つまり性的なストレスがあることを警告していることが多いです。
あなたはパートナーとの間で性的な問題で悩んでいませんか。例えば、ストレスの対象は、セックスに満足できない自分、セックスの回数が足りない状況、セックスに対する強迫観念などが考えられます。
思い当たるようであれば、パートナーと話し合ってみましょう。あなたがストレスを感じているということは、パートナーも同じようにストレスを感じているかもしれません。
⑥巨人から逃げる夢〈願望夢〉

Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示