100均発泡スチロールブロックが超凄い!収納・棚など使い方20選も!
この記事では100均の発泡スチロールブロックのメリットをご紹介します。〈収納〉〈棚〉〈ラック〉〈靴置き場〉など用途別に、100均の発泡スチロールブロックの使い方おすすめを見ていきます。100均の発泡スチロールブロックのDIYに必要な道具や注意点も参考にしてみてください。
キッチンのコンロ奥に物を置けると便利ですよね。少し高さがある棚を100均の発泡スチロールブロックで作ってみませんか。ブロックを台にして脚付きの棚を設置すると取り出しやすいでしょう。耐荷重もありますので、少し重い調理器具を載せても大丈夫な点も魅力です。
3. 窓辺に発泡スチロールブロックで植物の飾り棚を設置
窓辺に植物を飾る棚が欲しいという際も発泡スチロールブロックと板で簡単に棚を設置できます。取り外したくなったら簡単に外せるというのも楽ですよ。こんな棚なら、棚を設置しても窓が暗くならずに済みますね。ダイソーのグレーの発泡スチロールブロック「ビッグブロック」を使うとナチュラルな感じにもなって、部屋に馴染んでいます。
4. キッチンにカフェ風棚を発泡スチロールブロックでDIY
何かと使える!100均「スチロールブロック」が優秀 https://t.co/qI59tt1aqz pic.twitter.com/w7fwtGTDeC
— neverMatome@フォロー100% (@NeverMatome_NEW) February 7, 2017
100均の黒の発泡スチロールブロックで、カフェ風に棚をDIYするのもいいですね。棚板はそこまで厚くしなくても強度がありますし、100均の発泡スチロールが棚をしっかり支えてくれます。キッチンのように小物を沢山置く棚にもおすすめですよね。
5. 植物のディスプレイ棚を100均発泡スチロールブロックで
100均の発泡スチロールブロックを柱にして植物を飾る棚を作るのもいいでしょう。落ち着いた色のブロックにすることでナチュラルな雰囲気も出るのでおすすめですよ。
こちらも窓辺に植物を置く飾り棚を発泡スチロールブロックで設置しています。発泡スチロールブロックで作った脚の間があきますので、窓の光も差し込んで開放感がありますね。
5. カラフルな発泡スチロールブロックを使えば可愛い棚も
発泡スチロールブロックとカラーボードだけでラック!!しかもオシャレ!!そうかこういう手もあるのか…!!(目から鱗) pic.twitter.com/ik1e4XIPeJ
— ペキンさん (@pekindaq) September 18, 2016
ダイソー、セリアなどの100均発泡スチロールブロックは、カラフルですので、一段ずつ色を変えるなどするとおしゃれな飾り棚も作ることができます。作り方も簡単で、すぐにできる棚として人気を集めていますよ。
6. 黒の発泡スチロールブロックでカウンター下に棚設置
カウンター下の高さを埋めるようにして、黒のセリアなどの発泡スチロールブロックを立てて柱にしています。ダイソーのビッグブロックを黒く塗って使うのもいいですね。お酒を並べて鑑賞できる立派な棚になっています。100均の黒の発泡スチロールブロックと白い板でモノトーンの棚をDIYすると、とてもおしゃれなラックが完成します。
とても100均で作った棚とは思えません。
番外編:トイレに100均発泡スチロールブロックで踏み台DIY
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目