100均発泡スチロールブロックが超凄い!収納・棚など使い方20選も!
この記事では100均の発泡スチロールブロックのメリットをご紹介します。〈収納〉〈棚〉〈ラック〉〈靴置き場〉など用途別に、100均の発泡スチロールブロックの使い方おすすめを見ていきます。100均の発泡スチロールブロックのDIYに必要な道具や注意点も参考にしてみてください。
セリアなどの100均発泡スチロールブロックで靴置き場の横に傘立ても作ってみませんか。ブロックの高さをもっと高くすることで、傘が挿せるようにできます。傘を挿すのに100均のブロックの穴がぴったりで、とてもいいアイデアです。傘もおしゃれに飾りながら収納できますよ。
(靴箱・下駄箱の収納アイデアについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均の発泡スチロールブロックの使い方〈飾り〉おすすめ3選
1. 発泡スチロールブロックで男前な飾り棚を
壁に植物を飾る棚をダイソーやセリア、キャンドゥなどの発泡スチロールブロックでDIYしてみませんか。ブロックの雰囲気がとても男前な趣のある雰囲気にしてくれますよ。通常の棚とはまた異なる雰囲気の飾り棚ができますよね。
こちらは、発泡スチロールブロックの軽さを活かして、壁にぶら下げて花を飾っています。ブロックの穴が花を飾るのにもぴったりでおすすめですよ。100均の発泡スチロールブロックは、本物のコンクリートブロックとは異なってシールを貼ったりリメークすることも楽しめるのが魅力です。
2. 100均発泡スチロールブロックで脚付き飾り棚を
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均発泡スチロールブロックを脚にして、飾り棚を作ってみませんか。脚をブロックにするだけの簡単な作り方で、おしゃれな飾り棚が完成。下にも飾れますし、素敵ですよね。
3. 発泡スチロールブロックの色を活かした飾り方
高さを出して写真などを飾りたい時に、ブロックを色違いできれいにディスプレイしながら飾ってみるのもいい方法です。色の美しい100均の発泡スチロールブロックの魅力を活かした使い方ですよね。
【番外編:発泡スチロールブロックをリメイク1】 CUBEを鉢に
100均の発泡スチロールブロック自体をリメイクして、飾りに使っている例も番外編としてご紹介します。ちょっと手を加えることで素敵な飾りになります。こちらは、発泡スチロールのCUBEを丸くくり抜いて鉢にしている例です。くり抜くだけで簡単に作れて、軽い鉢はいいですよね。多肉植物など小さな植物を育てて飾りにするにはピッタリです。
【番外編:発泡スチロールブロックをリメイク2】ステンシルやペイントを楽しんで
発泡スチロールブロックにペイントをして、玄関の下駄箱の上のディスプレイを演出しています。ブロックをリメイクすることで、雰囲気がとても出ている飾り方ですよね。ブロックを少しずらして置いているのもかっこいいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目