【2024】100均本棚の作り方15選!ダイソー・セリアなど!すのこをDIY活用!
【2024最新版】100均アイテムで本棚を簡単DIY!この記事では100均本棚作りに必要な材料や道具を紹介します。また、ダイソー・セリア・キャンドゥで売られている〈すのこ〉〈木材〉〈発泡スチロール〉〈ワイヤーネット〉などを用いた100均本棚の作り方をお伝えしますのでぜひ参考にしてください!
こちらは表紙が見やすいブックシェルフです。木材を6つ縦に並べて壁を作り、横に棚になる木材と、本の支えになるアイアンバーを取り付けています。木材同士は木工用ボンドでつなげることができますが、もし強度が心配なら、後ろから釘を打ち付けてみましょう。
100均調査隊・Ami
100均には木製や金属製のブックスタンドもあります。B5サイズの本を立てて収納できます。ブックシェルフとは違い、コンパクトサイズのブックスタンドはいつでも位置が変えられて便利です。
⑧100均の木材で作るウォールシェルフ
100均の板を使ったウォールシェルフです。セリアの45×9cmの小さい板と45×15cmの大きい板、45×3.5×1cmの角材を使用しています。お好みの色でペイントした後に、木工用ボンドで木材同士を接着しています。L字型のミニステーや三角吊り金具を取り付けると、完成です。とてもおしゃれな仕上がりです。
100均本棚〈発泡スチロール〉を用いた作り方3選【動画あり】
#ふぁぼされた数だけ今年買って・使ってよかったものあげてく
— わいえむK@完結と外伝とアニメ化おめでとうございます! (@ymk329) December 13, 2020
ふぁぼありがとうございます🙏
①100均の発泡レンガ、板 (で作る棚)
一人暮らししてから買ってるけど今年も買ったので。安く、簡単に組み立て、解体が出来る上に強度もあり、幅や高さもある程度自由に棚を作れるのでとてもおすすめ☺️ pic.twitter.com/j3rZsM369m
ダイソーやキャンドゥ、セリアで購入可能な100均の発泡スチロールブロックを使用した本棚は、時間をかけずに手っ取り早く本棚を作りたい人にぴったりですよ!発泡スチロールブロックを活用した本棚のDIY方法を動画を交えて3つご紹介します。
⑨発泡スチロールの上に板を置くだけで本棚に!
発泡スチロールブロックに板を渡しただけであっという間に本棚が作れます。お部屋の空きスペースに合わせて本棚を作ることで、空間を有効活用できるのが嬉しいですね。わざわざ本棚を買わなくても、100均の発泡スチロールブロックだけで本棚を作ることができるのです。安上がりだし見た目もお洒落ですよね。
⑩発泡スチロールブロックの本棚は増設もしやすい!
ダイソーやセリア、キャンドゥの発泡スチロールブロックに厚めのしっかりした板を組み合わせた本棚です。基本の1段の本棚にさらに棚を増設して収納力アップした本棚は、ブックエンドを使って本の置き方も工夫されていて、とてもすっきりと見えます。
本棚に入りきらない本も、発泡スチロールブロックを使った棚を使用することによって、たくさんの漫画本を収納することができます。
⑪発泡スチロールブロックと板で作る本棚
壁のサイズに合わせて、長さのある棚板を用意しています。隙間なく本が入るように、発泡スチロールブロックの幅をカッターで削っています。固定はせず、立てたブロックの上に棚板をのせた本棚です。
100均調査隊・Ami
棚板に100均のリメイクシートを貼ると、おしゃれな本棚になります。木目調やパステルカラーなど、いろいろな種類のリメイクシートがあります。100均で好きなデザインのリメイクシートを探してみましょう。
100均本棚〈ワイヤーネット・その他〉を用いた作り方4選【動画あり】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目