【2024】ダイソーの珪藻土グッズが魔法の吸水力!マット・コースター・スプーンなど口コミや活用方法を紹介!
【2024最新版】今やダイソーの珪藻土商品は男性までもが注目するほどの人気商品です。珪藻土商品の使い方やお手入れ方法の参考にしてみて下さいね。また、珪藻土商品のバスマット・コースター・スプーンなど、ダイソーで買える珪藻土を使ったアイテムを紹介しています。
100均のダイソーの珪藻土コースターをグラスではなく、ハンドソープの下敷きに利用する事も出来ます。洗面所は手や顔洗ったりと水を使う頻度も多いので珪藻土コースターがあれば洗面所の水切りの役割も珪藻土で補ってくれていますね。ダイソーの珪藻土コースターを使えばハンドソープのぬめりも気にならなくなりますね。
3.ダイソーの珪藻土コースターを水切りアイテムに利用
100均の珪藻土コースターをカラフルに並べてマスキングテープで止めたらあら不思議
— 畑のめぐみ (@konasu365) November 3, 2018
素敵なお皿水切りに。 pic.twitter.com/YqSZwmdGy6
珪藻土のコースターを並べて水切りに使用するのもよいでしょう。吸水性と速乾性に優れている珪藻土のコースターは、キッチンの水切りにもぴったりです。また、コースターを並べて大きさを調節できるため、コンパクトなキッチンにもおすすめです。
水切りかごがなくても水切りができ、すっきりとした見た目になります。珪藻土コースターは気になる水はねも吸収してくれるため、キッチンを清潔に保てます。
4.ダイソーの珪藻土コースターがおしゃれな花瓶の下敷きに利用
100均ダイソーの珪藻土商品は、水回りだけではなく、アイデア次第でおしゃれなインテリアアイテムとしても利用できます。珪藻土のコースターは、シンプルなデザインなので玄関に置く花瓶の下敷きにもおしゃれに決まります。
5.ダイソーの珪藻土を除湿インテリアに利用
珪藻土を部屋の除湿アイテムにアレンジしていますね。珪藻土ブロックやコースター、珪藻土スティックを上手く活用しアレンジするだけでおしゃれな珪藻土インテリアに早変わりです。夏場や湿気が多い場所、クローゼットの除湿にも利用すると良いですね。
100均調査隊・Ami
珪藻土を別の用途で活用できないか考えるのも楽しいです。
ダイソーの珪藻土グッズのお手入れ方法は?
珪藻土アイテムはほぼお手入れなしと言っても「本当に何もしなくて良いの?」と不安になりますよね。珪藻土コースターやマットなどは、少しのメンテナンスで長く使えるアイテムです。普段のお手入れと汚してしまった時のお手入れ方法が異なりますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
1.普段のお手入れはほぼ乾かすのみ
普段のお手入れは、乾かすのみで大丈夫です。珪藻土は、ある程度までは珪藻土の力で水切りしてくれるのですが、風通しのよいところに置いておくとなお良いでしょう。利用しない時は、立てかけておくなど少しの工夫で長持ちします。
2.ジュース等の汚れの落とし方
珪藻土コースターはほぼ手入れは不要ですが、飲み物をこぼしてしまった時や吸収性がくなってきたなと思った時には珪藻土商品に合ったメンテナンスをするとより長く使えます。珪藻土商品はお手入れも簡単です。もし、珪藻土コースターにジュースや紅茶等の色のついた飲み物で汚してしまった場合には、食器用の洗剤ではなく漂白剤を使うと良いです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目