100均のタイルシール11選!ダイソー・セリアなど!DIYアレンジ術も!
100均のタイルシールを使ったDIYアレンジが大人気!この記事では《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にタイルシール11個をご紹介します。また、100均のタイルシールの貼り方や剥がし方のコツや、〈キッチン〉〈インテリア〉など用途別に、100均のタイルシールDIYアレンジ術をおすすめします。
キャンドゥの100均タイルステッカーの色違いで、このように色彩豊かなタイルシールもあります。明るい色使いが他のタイルシールと比べると一際目立ちますね。
サイズ:10cm×20cm
枚数:1枚
材質:PVC
100均のタイルシールの貼り方・剥がし方
タイルシールを貼ってDIYする際はできるだけきれいに貼りたいですよね。また、賃貸に住んでいると、引越しでタイルシールを剥がさなければならないこともあり、原状回復できるのか気になるところです。次は100均のタイルシールの貼り方と剥がし方について説明します。
100均タイルシールの基本的な貼り方
タイルシールの貼り方は、アレンジしたい場所に貼るだけの簡単作業ですが、上手な貼り方のポイントがあるので、タイルシールを貼る前に頭に入れておきましょう。まず先に、作業するところの汚れを布でふき、掃除して乾かしておきます。

100均のタイルシールをパッケージから取り出し、表面のフィルムを剥がします。そして、タイルシールの裏のステッカー面の保護フィルムを少しだけ剥がして貼り、貼り始めの位置を固定してください。少しずつタイルシールの保護フィルムを剥がしながら、タオルを使って、タイルシール内の空気を斜め上に外に押し出すような貼り方をしていきます。
タイルシールの保護フィルムをいっぺんに剥がしてから貼ると、中に空気が入りやすくなりますので、タイルシールをぴったり貼るためには保護フィルムを剥がしながら少しずつ貼りましょう。

また、100均のタイルシールはフェイクタイルなので、貼る場所に合わせてタイルシールをハサミやカッターでカットすることができます。貼った後にカットするときは、貼った箇所に傷がつかないように慎重にカッターを使って切り落としましょう。
タイルシールを続けて貼る際は、継ぎ目の部分は角を合わせて慎重に貼るようにします。柄のあるタイルシール同士を繋ぎ合わせる場合は、柄合わせをすると、見栄えが断然よくなりますよ。
100均タイルシールの貼り方の注意点は?

先ほど紹介したタイルシールの貼り方の動画では、キッチンや洗面台、お風呂場、トイレにタイルシールを使用していますが、100均のタイルシールによっては、水気の多い場所や、火気の近くは使用できない物もあります。
タイルシールのパッケージの裏面にある貼り方の説明をよく読み、タイルシールを貼る前に、使用上の注意点や貼れない場所などを確認しておきましょう。
100均タイルシールの剥がし方は?
次は100均タイルシールの剥がし方です。タイルシールを剥がすと、粘着が残ってベタベタになってしまったり、壁紙がはがれてしまったりすることもあります。なるべくタイルシールを貼った箇所がダメージなく剥がすには、ドライヤーで熱を当てながら、ゆっくりと100均のタイルシールを剥がす方法があります。
タイルシールを剥がしたあとに残った粘着は、シール剥がしを使用して粘着部分をふき取りましょう。シール剥がしは100均にも売っていますが、より強力なものを求めるなら、ホームセンターに行くとスプレー式の強力なシール剥がしがありますので、それらを利用してタイルシールを気長に取りましょう。

ドライヤーを当てながら100均のタイルシールを剥がしていると、ドライヤーの熱で手が熱くなってしまうこともあります。作業中は手袋を装着して、手をドライヤーの熱から保護することをおすすめします。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目