100均セリアのプレンティボックスで超収納!種類やサイズもご紹介!
ここでは100均セリアのプレンティボックスの種類や、A4・B4などそれらのサイズ、組み立て方を説明していきます。さらに、100均セリアのプレンティボックスのメリットやデメリットをご紹介!困ったときに役立つ、100均セリアのプレンティボックスを使った収納術もご紹介します。
2. 100均セリアのプレンティボックスのメリット【軽い】
プレンティボックスは、段ボールでできているため「軽い」のが特徴です。さらに、使用しないときは解体できるので片付ける時も楽チンです。テープなどで止めていないので、ゴミもでませんね。きれいにたためば再利用できますよ。
3. 100均セリアのプレンティボックスのメリット【中身が見えない】
ごちゃごちゃした小物類や、おもちゃなど「中身を見せたくない収納」もプレンティボックスは得意です。スッキリした見た目がおしゃれに見せてくれますよ。
4.100均セリアのプレンティボックスのメリット【100円】
プレンティボックスは、ひとつだけではなく「数個並べる」とスタイリッシュに見えます。高価なものであれば、そろえるだけで大変ですが、セリアのプレンティボックスはもちろん「100円」です。全サイズ100円なので、心おきなく揃えることができますね。使わなくなっても、折りたたんで収納できるのでたくさん買っても置き場所に困りません。
5. 100均セリアのプレンティボックスのメリット【豊富なサイズ展開】
どんなにおしゃれな見た目でも、収納できなければ意味がありません。プレンティボックスは、サイズ展開が豊富なのでほとんどのものが収納できます。「B4サイズ」「コミックサイズ「CDサイズ」は高さが同じなので、横に並べても段差ができず見た目がスマートです。
6. 100均セリアのプレンティボックスのメリット【処分も簡単】
組み立て式のプレンティボックスは、すべて段ボールでできています。そのため、捨てる時も折りたたんで資源ごみに捨てられるので経済的です。
100均セリアのプレンティボックスのデメリット4つ
残念ながら、どんなに優秀なものにもかならず「デメリット」があります。人気の「プレンティボックス」にも使用時の注意点がいくつかありますので、忘れずにチェックしておきましょう。
1. 100均セリアのプレンティボックスのデメリット【壊れやすい】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目