100均の調味料入れ23選!ダイソー・セリアなど!上手なキッチン収納術も!

調味料入れを変えるだけでキッチンがオシャレなカフェに大変身!100均の《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に、おすすめをピックアップ!さらに〈ドレッシング〉〈砂糖・塩〉〈ガラズビン〉〈ドリンクボトル〉などタイプ別に、100均の調味料入れの収納活用術をご紹介します。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均の調味料入れが使える!
  2. 100均《ダイソー》おすすめの調味料入れ9こ
  3. 100均《セリア》おすすめの調味料入れ11こ
  4. 100均《キャンドゥ》おすすめの調味料入れ3こ
  5. 100均の調味料入れ〈ドレッシングタイプ〉収納活用術3選
  6. 100均の調味料入れ〈砂糖・塩タイプ〉収納活用術7選
  7. 100均の調味料入れ〈ガラズビンタイプ〉収納活用術4選
  8. 100均の調味料入れ〈ドリンクボトルタイプ〉収納活用術5選
  9. 100均の調味料入れ〈その他〉収納活用術6選
  10. 100均の調味料入れですっきり収納!

使ってみたくなると評判のキャンドゥの調味料入れです。キャンドゥのこの容器は湿気から調味料をきちんとガードします。そして小さじとラベルが付いていることから収納や日付の確認などが誰でもできるようになっています。キャンドゥの調味料ストックは、いくつも欲しくなってしまうほど、コスパが良いです。

100均キャンドゥの調味料入れ②モノトーンの調味料ボトル

流行のモノトーンのキャンドゥの調味料入れは、液体の調味料を入れるのに最適です。キャンドゥのモノトーンを主張する調味料入れの黒のキャップに合わせてモノトーンのラベルを貼れば、スッキリとした印象を与えてくれてくれるオリジナルアイテムができ、食卓をより良い方向に変えてくれることでしょう。

100均キャンドゥの調味料入れ③シャープなスパイスボトル

人気のあるキャンドゥのスパイスボトルです。調節機能が付いていて使いやすくなっており、シャープで綺麗目な見た目からも素敵な雰囲気が漂っています。塩、砂糖、ごまやこしょうなど、使用頻度の高い固形調味料を入れて使えば、目の前の料理がよりおいしく感じることができるかもしれません。

100均の調味料入れ〈ドレッシングタイプ〉収納活用術3選

液体調味料を入れるドレッシングボトルは、ちょっとした工夫でカフェや海外のBARのような雰囲気にしてくれるキーアイテムです。液体調味料にしてもどんな色合いの液体調味料を入れるかや、液体調味料を入れたドレッシングボトルをどこに置くかなど、様々な工夫ができます。

また、別のアイテムを付け足すことでよりオシャレな空間を作ることができます。それらのグッズもダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均の中にあるので、思いつくままにチャレンジしてみると、キッチンが楽しく華やかに彩られることでしょう。

活用術①オイルボトルにラベルを貼る!

おすすめの収納活用術の1つに、オイルボトルにラベルを使うというものがあります。100均の中にはたくさんの種類のラベルがあります。オイルボトルに合わせた色合いのラベルを張ることで、オイルボトルがよりオシャレでキュートになります。上級者は液体の入った状態を考えながらラベルを使用したりするので、楽しくデコレーションしていきましょう。

活用術②ドレッシングボトルにラベルを貼る!

もちろんオイルボトルだけでなく、ドレッシングボトルにもラベルを貼るという方法もあります。ラベルはオシャレにグレードを上げるだけでなく、収納時の整理整頓にも役に立ちます。つまり美しくスマートなキッチンを作るためにラベルは非常に有効だということです。どんどんとラベルを活用していきましょう。

活用術③容器を統一する!

収納テクニックとして、調味料入れなどの容器を統一するというおすすめの方法あります。ラベルを使うことで中身の液体の種類を一目でわかるようにできるために、調味料入れの容器を統一してもどこに何を入れたのか混同することがなくなるのです。統一をすることで収納もしやすくなるので、ぜひ、この収納テクニックを活用してみてはいかがでしょうか。

100均の調味料入れ〈砂糖・塩タイプ〉収納活用術7選