100均の調味料入れ23選!ダイソー・セリアなど!上手なキッチン収納術も!
調味料入れを変えるだけでキッチンがオシャレなカフェに大変身!100均の《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に、おすすめをピックアップ!さらに〈ドレッシング〉〈砂糖・塩〉〈ガラズビン〉〈ドリンクボトル〉などタイプ別に、100均の調味料入れの収納活用術をご紹介します。
活用術①統一感のある雰囲気を演出する!
全部セリアで揃えてスパイスラック作った💪💪 pic.twitter.com/KgxGGQOLWw
— まる子🍼32w (@o0cocco) January 14, 2019
製品や企画などを統一すると、インパクトのある雰囲気を作ることができます。100均の調味料入れやラック、カゴなども似たような印象のものでまとめると統一感が出て、オシャレなキッチンを作ることができます。服を選ぶ感覚でキッチンに置く調味料入れなどを考えると、良い感じでまとめることができるかもしれません。
活用術②外出時にも活用できる!
セリアとダイソーで購入した容器で、調味料セットを作ったよ✨ pic.twitter.com/XGaGoG4wj4
— あっきー (@karuna_ke_lotas) December 1, 2018
100均の調味料入れはキッチンだけでなく、外出時にも使うことができます。タッパーやケースに入れで、コンパクトに収納した調味料セットをピクニックやBBQなどに持参すれば、人気者になること間違いなしです。さりげなくオシャレに調味料入れをアレンジしていればさらに印象が良くなり、あなたの気配りが、周りの人をより良い笑顔にするかもしれません。
活用術③ハンドクリーム入れを調味料入れに
キャンドゥで見つけたハンドクリーム入れが調味料入れによかった。 pic.twitter.com/65i0JQakV2
— 猫歩き (@catwalkagogo) October 6, 2018
100均の調味料入れを工夫して様々なところで活用していくのではなく、逆に、他の容器を調味料入れに使うことも素晴らしい選択肢となります。意外なものがキッチンを便利に、可愛らしくしてくれることがあります。柔軟に考えて、キッチンを自分らしく彩りましょう。
活用術④シンプルに既存の収納スペースを使う!
ダイソーで買ったスパイス入れがコンロ横の収納にジャストフィットだった\(^^)/
— Saki。 (@Sakiphoto) December 4, 2018
今まで袋を洗濯挟みで止めてたから(笑)快適になった♡ pic.twitter.com/CfIHAjPvhi
あえて基本に戻り、既存の収納スペースに綺麗に収める方法もあります。収納活用術の基本を学び、応用を経験した上で基本に戻ることは、経験が新たな発想を生み、以前は思いつかなかった効率的な収納術ができるようになる可能性があります。そうなれば、あなただけのさらに美しいキッチンをアレンジすることができるかもしれません。
活用術⑤ワイルドに積み上げる!
物が多いけど調味料入れ陳列終了〜
— 八木あずさ〖公式〗 (@azusa_1229) October 30, 2018
同じ容器が後最低でも3つ必要だなぁ💦
七味やごま塩なんかも入れ替えたいからまた少ししたらセリアに行かなきゃですね(*´罒`*) pic.twitter.com/CPnEkZIF73
ワイルドにドカンと100均の調味料入れを積み上げるという驚きの手法もあります。キッチンのいつもとは全く違った表情に、思いがけない出会いがあるかもしれません。その発見は、キッチンをより楽しい世界にしてくれる可能性があります。
活用術⑥雰囲気を大きく変えてみる!
セリアすげえや!!
— あんちょび (@2805_rn) July 3, 2016
うちにあった調味料入れがあっという間におしゃれ雑貨に…! pic.twitter.com/3SBdlB0Av0
キッチンは可愛らしく、カフェや海外のBARのような雰囲気にすることもできますが、オシャレな雑貨のような雰囲気にすることもできます。いつも同じような雰囲気では、飽きてしまうかもしれません。そんなとき、100均のアイテムなどを工夫して、大きく方向性を変えてみるのも良い選択肢となる可能性があります。
100均の調味料入れですっきり収納!
@hamoru4 ハモルちゃん😽 おはようございます〜🙀セリアで調味料入れを買ってきた。小洒落たお店のものより使い勝手がいいです‼️🙀
— kikilala (@kikilalacafe) September 9, 2018
☆kikilalaブログ更新【調味料のラベル】https://t.co/FQBFTyU3Sh#ねこ pic.twitter.com/QhSW4OesMc
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目