100均の焼き網はバーベキュー向き?ダイソー・セリアなど厳選7種!手入れの方法も!
100均の焼き網・バーベキュー網の素材やサイズを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に7種ご紹介します。後半では100均の焼き網・バーベキュー網のお手入れの方法や、その他にバーベキューで使える100均アイテムもご紹介します。

バーベキューが終了するとバーベキュー網を洗うお手入れの作業に入りますが、洗うお手入れ前に網を空焼きすると焦げ付きが簡単に落ちやすくなります。ポイントは片面だけではなく表面と裏面の両面のバーベキュー網をしっかりと空焼きする事です。バーベキュー網を空焼きする事で肉の脂などの焦げ付きが炭化され、焦げ付きが落ちやすくなります。

空焼きする時にアルミホイルをバーベキュー網の上にかぶせると炭化がスピーディーになります。100均にはアルミホイルも扱っていますのでバーベキュー網と一緒に購入しましょう。
お手入れ方法③ 金ブラシで網の焦げ付きを落とす

バーベキューが終わってバーベキュー網を洗うお手入れ作業に入りますが、水で洗う前にブラシで焦げ付きを落とすお手入れの作業を入れます。使用するブラシは金ブラシを選びましょう。金ブラシはバーベキュー網の焦げ付きを落とすのにとても適しています。金ブラシを使ってバーベキュー網全体にブラシをかけます。
100均で掃除/手入れ用に買ったワイヤーブラシ3点セット。結構かわいい。#セリア #100均 pic.twitter.com/ru0BXUYUrQ
— KENNET@DAILY STANDARD (@kennet_64) November 16, 2017
ポイントは金ブラシをバーベキュー網に対して斜め方向にブラシをかける事です。そうする事でバーベキュー網の網目にこびりついた汚れや焦げ付きが落ちやすくなります。金ブラシも100均に扱っていますので売り場でチェックしましょう。
お手入れ方法④ 洗剤・クレンザーを使ってタワシで洗う
バーベキュー網の焦げ付きを落とす一通りのお手入れ作業が終わったら次は水で洗うお手入れの作業です。バーベキュー網を水場に持って行き、水を流しながらクレンザーなどの洗剤を使ってタワシでバーベキュー網全体を洗います。この時、一緒にトングなども洗うと便利ですね。トングにも多少の焦げ付きがあるので洗剤とタワシでしっかりと洗いましょう。
事前に焦げ付きを落とすお手入れを入れると、ほとんどの汚れは既に落ちているので水場でのお手入れ作業はとてもラクに簡単にできます。タワシやクレンザーなどの洗剤も100均で扱っていますので、お店でチェックしましょう。
お手入れ方法⑤ バーベキュー網に油を塗って保管する

バーベキュー網のお手入れ作業の最後は保管です。水場で洗い流したらバーベキュー網をもう一度軽くコンロで熱を加えてバーベキュー網の水分をしっかりと飛ばします。バーベキュー網に水分が残っているとサビの原因になりますので全体の水分をしっかりと飛ばしましょう。その後はバーベキュー網全体に薄く食用油を塗ります。
バーベキュー網に食用油を塗る事でバーベキュー網を保管する間のサビが抑えられます。食用油をバーベキュー網全体に薄く塗り終わったらお手入れ作業の終了です。お手入れによって美しくピカピカになったバーベキュー網は次のバーベキュー会まで大切に保管しておきましょう。
100均の焼き網・バーベキュー網以外にバーベキューで使える100均アイテム8つ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目