100均のプリンターインク9選!ダイソー・セリアなど!純正品との違いも!
エプソン・ブラザー・キャノンなど100均に売られているプリンターインクを、《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別におすすめ商品を紹介!100均のプリンターインクと純正品との違いや100均のプリンターインクを使う方法・交換方法や、注意点もご紹介します。
以前はキャンドゥでも詰め替えタイプのプリンターインクが108円(税込)で販売されていたようですが、価格面での限界もあり2017年にすでに撤退していたようです。そのため、現在ではキャンドゥでプリンターインクを購入することはできなくなりました。
プリンターインクは取り扱っていませんが、キャンドゥには他にも様々な商品を取り扱っています。人気商品TOP10は以下をチェックしてみてください。
100均のプリンターインクと純正品との違いは?

純正のプリンターインクは1つカートリッジを購入するだけで1,000円以上することがほとんどです。100均であれば、詰め替え用なら100円、カートリッジタイプなら200円でプリンターインクが購入できるのでかなりお得ですよね。

しかし、心配なのは100均のプリンターインクを使った時に純正品とどのように違ってくるかという点ではないでしょうか。そこで、100均のプリンターインクと純正品との違いについてご紹介します。
そもそも100均のプリンターインクは、純正品のプリンターインクとは全く異なる原材料を使ってインクが作られています。そのため、100均のインクで印刷した時に、今まで使用していた純正品の画質とは違いが出て違和感を感じるかもしれません。
ただ、100円・200円という非常に安い価格でインクを手に入れられるので、画質が多少異なってくるのは大目に見た方が良さそうです。
100均プリンターインクはダイソーが品揃え豊富
キャンドゥもセリアもすでに100均のプリンターインクの取り扱いを中止しています。実際に100均のプリンターインクを試された方も、ダイソーの商品を使用されている方がほとんどでした。100均のプリンターインクをぜひ使ってみたいという方は、詰め替え用とカートリッジタイプのどちらも販売されている品揃え豊富なダイソーで選んでみましょう。
100均のプリンターインクを使う方法・交換方法は?

100均のプリンターインクの使う方法・交換方法をご紹介します。基本的には純正品のプリンターインクと使う方法・交換方法は同じです。

ただ、詰め替え用タイプのプリンターインクだと使ったことがない方もいるかもしれませんね。詰め替え用タイプのプリンターインクを交換する時の準備物と交換方法を、順序立てて詳しく説明しますので見ていきましょう。
100均の詰め替えインクって、カートリッジを交換するのではなく、
— ささきよーこ (@cristinmilites) January 9, 2019
細いノズルで空のカートリッジにインクを注入するタイプなんです。
なので慣れないうちは手が汚れたりして万人におススメできるものではないのですが💦
純正インク全色買ったらプリンタ本体より高いというのはアホらしいですしね😅
200円のインクカートリッジを使う方法・交換方法は純正品と同じ!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目