100均のプリンターインク9選!ダイソー・セリアなど!純正品との違いも!
エプソン・ブラザー・キャノンなど100均に売られているプリンターインクを、《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別におすすめ商品を紹介!100均のプリンターインクと純正品との違いや100均のプリンターインクを使う方法・交換方法や、注意点もご紹介します。
注意点②:100均のプリンターインクは残量メモリーが認識されない場合も
純正品のインクカートリッジを交換した場合、プリンターは新しいインクが挿入されたと認識しインクの残量表示を修正します。しかし、100均のインクカートリッジや詰め替え用インクで交換しても新しいインクが挿入されたと認識されない可能性が大いにあります。
なので百均インクを詰めるって手もあるが中にチップ入っていて空検知して無効って手もあるのでチップセットリセット再利用カードリッジ買うのも手、古いプリンターなら詰め替えでもいいけど
— せれろん@俺はプリコネの主人公だった…? (@Celeron_E3300) January 26, 2019
ただ、残量が認識されないだけで使用には問題がないことが多いので、気にせずに使用してもいいでしょう。
注意点③:100均のプリンターインクに交換するとノズルが詰まる?

100均のプリンターインクを交換した後、プリンターのノズルが詰まりやすくなったという声も挙がっています。ただ、必ずノズルが詰まるというわけではないため、1度プリンターのクリーニングを行うとノズルも詰まらずにスムーズに印刷ができるようになるでしょう。
注意点④:100均のインクは印刷するとかすれ・色褪せ・劣化が酷い

こちらも実際に使用された方の意見でもかなり差がありますが、100均のプリンターインクで印刷したらインクがかすれることがあります。これは純正品と比べると100均のインクはどうしても鮮やかさが劣るため、特に写真のようなカラー印刷をした時にかすれが目立ってしまいます。
プリンターのインク交換百均で済ませようとした結果余計な作業増えててまさに安物買いの銭失いって感じしてる
— yomoya@レナトス9お疲れ様でした (@yomoya_chukou) January 14, 2019
また、純正品と違った原材料で作られた100均のプリンターインクは、純正品よりもはるかに劣化・色褪せが激しいのも特徴です。そのため、写真や重要書類など長期保存する予定のものを印刷するのは避けたほうが良さそうです。100均のプリンターインクは、その場でのみ使う書類やプリントなどを印刷するのに使うようにしてください。
注意点⑤:100均のインクでのプリンター故障ではメーカー保証対象外

プリンターは購入時、家電量販店で保証書を発行してもらえるので一定期間内(購入日から半年〜1年間)であれば修理・交換を無償ですることができます。
百均のプリンターのインク使ってる人達の、プリンターの経過が気になる。あれだってエコリカとも違うメーカーだよね、きっと。
— にけ@次は春コミ (@niketyo) January 10, 2019
しかし、もし100均のプリンターインクを使用して故障した場合、たとえ無償保証期間であっても有償修理になりますのでその点は十分注意しましょう。100均のプリンターインクを使用したい場合、無償で修理できる保証期間が終わってから使う方が多少損をしないで使えるのではないでしょうか。
100均のプリンターインクは用途に合わせて賢く使おう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目