コストコ『プルコギのたれ』は大容量で便利!値段や辛さは?簡単レシピも!
今コストコで大人気となっているプルコギのたれ、量・値段・原材料などは?辛いと噂の味について、みんなの口コミもご紹介します。今回はコストコのプルコギのたれを使った〈ご飯類〉〈麺類〉〈おかず〉別に使い切りアレンジレシピも解説します。
チャプチェはもっとも基本的なアレンジメニューのひとつです。bibigoのプルコギのたれのラベルにもレシピが載っています。まずはこちらを最初に覚えると便利です。
チャプチェの材料
【材料】
牛肉(薄切り)100g、たまねぎ120g、にんじん40g、ほうれん草60g、韓国春雨160g、プルコギのたれ大さじ5、ごま油大さじ1
チャプチェの作り方
1.まずは下味をつけます。牛肉とプルコギのたれ大さじ2を混ぜ、しっかり漬け込みます。
2.漬け込んでいる最中にたまねぎとにんじんを千切りにします。
3.ほうれん草をサッと湯がき、水を絞って5cm程度の長さに切ります。
4.春雨を柔らかくなるまで茹で、ザルにあげます。
5.たれに漬け込んだ牛肉をごま油で中火〜強火で炒め、火を通します。
6.炒めた肉にたまねぎとにんじんを加え、さらに春雨を入れて炒めます。
7.残ったたれ大さじ3を加え、最後にほうれん草を加えてサッと炒め合わせます。
②コストコのプルコギのたれを使った【焼うどん】
アツアツでいただけば体も温まる、少し辛い味付けの焼うどんのアレンジレシピです。
プルコギ焼うどんの材料
【材料(1人分)】
うどん麺(冷凍や乾麺など) 1玉分
牛肉(薄切り)50g(※お好みで鶏肉・豚肉に変えてもOK)、にんじん1/2本、たまねぎ1/2個、油あげ1/2枚、ごま油大さじ1、プルコギのたれ…好みの量
プルコギ焼うどんのレシピ
【作り方】
1.うどんはやや硬めに茹でておきます。
2.にんじん・油あげは短冊切り、たまねぎは薄切りにして、牛肉(または豚肉や鶏肉)は一口程度の大きさに切ります。
3.熱したフライパンにごま油を敷き、切った野菜と油あげを炒めます。
4.たまねぎがしんなりしたら肉を入れ、プルコギのたれを加えて炒めます(おおよそ大さじ1〜2程度)。
5.フライパンに茹で上がったうどん麺を加え、炒め合わせます。
6.最後にプルコギのたれをお好きな量を足して、味を整えます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目