コストコ『プルコギのたれ』は大容量で便利!値段や辛さは?簡単レシピも!
今コストコで大人気となっているプルコギのたれ、量・値段・原材料などは?辛いと噂の味について、みんなの口コミもご紹介します。今回はコストコのプルコギのたれを使った〈ご飯類〉〈麺類〉〈おかず〉別に使い切りアレンジレシピも解説します。
コストコのプルコギのたれで牛肉を炒めて巻いた、甘辛い生春巻きのレシピです。
プルコギ生春巻きの材料
【材料 (4本分)】
生春巻きの皮4枚、牛肉(薄切り)150g、春雨40~60g、レタス4枚、きゅうり(お好みの量)、かいわれ(お好みの量)、プルコギのたれ大さじ5、サラダ油大さじ1
プルコギ生春巻きのレシピ
【作り方】
1.牛肉を一口サイズに切り、プルコギのたれ大さじ5に20~30分漬け込んでから油を熱したフライパンで十分に炒めます。
2.春雨を熱湯に浸して柔らかく戻し、10〜15cm程度の長さにします。
3.きゅうりを千切りにし、かいわれ大根は根元を切っておきます。
4.生春巻きの皮をぬるま湯に浸して、柔らかく戻しておきます。
5.生春巻きの皮にサニーレタスを1枚重ね、炒めた牛肉と春雨をその上に置きます。
6.お好みできゅうりとかいわれをトッピングして、クルリと細長く巻いて中央を斜めにカットしたら完成です。
コストコのプルコギのたれの賞味期限・保存方法は?
とても便利で常に常備しておきたくなる、コストコのbibigoのプルコギのたれですが、購入してからどれくらいの期間保存ができるのでしょうか?うっかり消費期限が過ぎてしまわないよう、ここでしっかりおさらいしましょう。
コストコのプルコギのたれの賞味期限
bibigoのプルコギのたれの賞味期限は、ラベルの注意書きに記されています。賞味期限は11ヶ月で、開封後は直射日光を避け、涼しい場所に保管する必要があります。ただし気をつけなければいけないのが、開封後は早めに使い切った方が良いということです。
賞味期限11ヶ月というのはあくまでも開封前のことで、中身が外気に触れたら酸化も早くなり、その分なるべく早く使い切らなくてはいけません。
コストコのプルコギのたれの保存方法
コストコのプルコギのたれを自宅で適切に保存するにはどうしたらよいのでしょうか?bibigoのプルコギのたれの商品説明欄を確認すると涼しい場所で保管とあります。一番適切なのは冷蔵庫での保管といえます。しかし瓶がかさばって冷蔵庫での保管が難しい場合は、温度が低めに安定している場所を選んで保管しましょう。
コストコのプルコギのたれがおすすめ!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目