コストコ『プルコギのたれ』は大容量で便利!値段や辛さは?簡単レシピも!
今コストコで大人気となっているプルコギのたれ、量・値段・原材料などは?辛いと噂の味について、みんなの口コミもご紹介します。今回はコストコのプルコギのたれを使った〈ご飯類〉〈麺類〉〈おかず〉別に使い切りアレンジレシピも解説します。
コストコのプルコギのたれの使い切りレシピ【おかず】
最後はコストコのプルコギのたれを使って作る、ご飯のおともにぴったりな【おかず】の簡単アレンジレシピです。食卓にもう一品ほしいというときにもサッと作れて便利です。台所の余った食材を使えばさらにコスパも良くておすすめです。
①コストコのプルコギのたれを使った【唐揚げ】
コストコのプルコギのたれをアレンジして使う、唐揚げのレシピです。唐揚げはふっくらとした仕上がりに揚げるのが意外に難しい料理ですが、プルコギのたれに漬け込むだけでお肉が柔らかくなります。今回は唐揚げの美味しさをさらに引き出す二度上げの方法もご紹介します。
プルコギ風味の鶏唐揚げの材料
【材料3〜4人分)
鶏肉(もも肉かむね肉)600g、プルコギのたれ大さじ5〜6、小麦粉(薄力)・片栗粉(肉に粉が十分まぶせる程度の量)、酒大さじ3
プルコギ風味の鶏唐揚げレシピ
【作り方】
1.鶏肉を適度な大きさ(一口サイズ)に切り分け、酒大さじ3をかけて揉み込みます。
2.鶏肉とプルコギのたれを混ぜ合わせビニール袋に投入し、空気が入らないよう口を閉じて冷蔵庫に入れ30分ほど寝かせます。
3.下味のついた鶏肉を引き上げ、余分なたれを落とします。
4.片栗粉をうっすら表面につく程度にまぶします。
5.次に薄力粉をしっかり全体にまぶし、余分な粉を軽くはたきます。
6.170〜180度くらいの温度の油で2分、ひっくり返しながらあげてバットに取ります。
7.唐揚げを4分程度置き、180度の油で2分ほど二度揚げをして、再度バットに上げます。
②コストコのプルコギのたれを使った【ジューシーチキン】
こちらは唐揚げ以外でおすすめの鶏肉料理です。コストコのプルコギのたれを漬け込んだ鶏肉で作るジューシーチキンのレシピです。鶏肉はむね肉以外にも鳥もも肉でも美味しく作れます。
ジューシーチキンの材料
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目