出産祝いのおもちゃの選び方は?安全でママも喜ぶ人気20選!性別別!
出産報告を受けるとおめでたいという気持ちとともに、出産祝いに悩むことも多いのでは?おもちゃを贈る場合は、安全面も気になりますよね。今回は出産祝いでおもちゃを贈る場合の選び方や、おすすめの人気商品20選を性別で分け、貰ったママの口コミと一緒にご紹介します。
3 . ウェイトベア
パパやママに赤ちゃんのお名前や体重を聞けるなら、ウェイトベアが喜ばれますよ。生まれた赤ちゃんと全く同じグラムのぬいぐるみは、まだまだ小さな赤ちゃんが成長して「女の子」になっても、最高のパートナーとなって一緒に過ごしてくれるでしょう。こちらは親戚や兄弟におすすめです。
欲しいなぁと思っても、ママやパパが中々買わないっものだったりするのでファーストベビーの出産祝いに贈ると特に喜ばれますよ。
4. 河合楽器木製ミニピアノ
楽器メーカーの河合楽器が作った本格音階の木製ミニピアノは、女の子の赤ちゃんへの出産に人気ですよ。音階も正しく作られているので情操教育にも良く発達をうながしてくれます。触れるだけで音がなるおもちゃは産後間もない赤ちゃんも大喜びです。こちらは友人、親戚、会社の同僚などにおすすめ。
木製で安全設計ですし、お部屋に飾っておくだけでもおしゃれです。ピアノをお持ちのママでも赤ちゃんに本物のピアノを触らせる訳にはいかないので、インテリア兼ベビー用ピアノとして喜ばれますね。
5. ウッディプッディはじめてのおままごとケーキセット
こちらもウッディプッディのおままごとセットですが、この商品はぜひ1月・2月生まれの女の子ベビーへ出産祝いとして贈るのがオススメです。
1月・2月生まれの女の子ベビーはひな祭りの初節句を来年に回しがち。ひな人形の付属パーツがついているこちらのおもちゃを飾っておくだけでも、初めて迎えるひな祭りの雰囲気を味わえます。ハロウィンケーキやクリスマスケーキ、バースデーケーキにもなるのでイベントごとにおしゃれなインテリアになるのもママには嬉しいですね。
1月生まれの女の子ママ
20代後半
うちの娘は1月の下旬に産まれて、初めての育児で私も大変だからと「初節句は来年にしたら?」と提案されました。今の状態じゃ私も満足に準備が出来ないし、そうするのがベストなものの何だか「ちゃんとしてあげられない」という事が引っかかっていました。
従妹にこちらのおもちゃを貰った時は「おままごとセットは早くない?」と思ったのですが、中にお雛様のお人形が入っていてびっくり!実母から初節句を来年に回すのを思い悩んでいた事を聞いた上で選んでくれたそうで、その気持ちもとても嬉しかったです。
6. あなたのおなまえは?(女の子版)
産院の出産祝いで貰える名前入りの絵本がやっと届いた!読み聞かせしたら偶然かもやけどめっちゃ笑ってくれた(*∩^ω^∩*)#2013nov_baby
— hagu (@hagu_em) February 8, 2014
「あなたのおなまえは?」は名前入り知育絵本ですが、赤ちゃんの名前をオーダーメイドで絵本に入れる事ができるので、記念としても長く持っていて貰える一品です。友人や会社の同僚などにおすすめですね。
絵本なので名前はひらがな表記で良いのも嬉しいですね。読み聞かせながら自分のお名前をしっかり覚えてくれるので、子どもの発達をうながすのにも最適なおもちゃです。
初出産ママ
30代前半
友人からの出産祝いとして「あなたのおなまえは?」の絵本をいただきました。子どもらしい可愛い絵本だなと読みすすめると、最後の方で娘の名前が入っていてビックリ!凄く嬉しかったです!
私も出産祝いとして誰かに贈って驚いて欲しい!と思った位なので、出産祝いに凄くおすすめです。
男の子の赤ちゃんに贈りたい出産祝いのおもちゃ

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目