100均パテ19選!ダイソー・セリアなど!エポシキの使い方や強度を徹底検証!
100均にも補修に便利な様々な種類のパテが販売されていることをご存知ですか?ここでは、100均の〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にご紹介するとともに、おしゃれな【活用法】やエポシキパテの使い方を【動画】でご紹介します。
準備するアイテム①プラスチックヘラ丸型セット
100均パテを使う際に準備しておくものは、プラスチックのヘラで丸型のものを準備しておきましょう。丸いパテ用のヘラは5mm、10mm、15mmのセットで販売されているため、パテを購入する際に一緒に購入しておくと便利ですよ。
準備するアイテム②プラスチックヘラ三角セット
パテを扱う際は、先が三角形になっているプラスチックヘラを使用しましょう。三角形のヘラは、タイルの目地や細かい部分など、指で押さえられないような箇所を補修する時にとても便利です。用途も広いので、補修を行う際はぜひ準備しておきたいアイテムですね。
準備するアイテム③使い捨てパレット
使い捨てパレットはパテの色を組み合わせる時やパテを塗る時にあると便利です。パテは乾くと固まるため、使い捨てパレットを使用するようにしましょう。ダイソーとセリアで取り扱いがあるので、パテを使用する前に準備しておきましょう。
100均のパテを使う際の【注意点】

エポキシパテを使用する際は、パテを練り込む部分をきれいにしておくことが大切です。これは、汚れた部分にパテを取り付けてもすぐに剥がれてしまうからです。また、パテを塗る際は、作業を素早くこなしましょう。特に気温の高い季節は暑さでパテがすぐに乾いてしまい、ムラのある仕上がりになってしまうことも考えられます。
また、エポキシパテを使用した場合はより速乾性が早いためにすぐに作業を行わなければせっかくのパテが固まって使い物にならなくなってしまいます。このようなことが起こらないように手早く作業を行いましょう。
100均のパテのおしゃれな【活用法】
ここからは、エポキシパテのおしゃれな活用法についてご紹介していきます。
100均のエポキシパテ活用法①フェイクフード
100均のエポキシパテを使用すると、とても可愛い「フェイクフード」を作ることができます。エポキシパテが粘度のような硬さのため、フェイクフード作りに活用することができるんですよ。
100均のエポキシパテ活用法②タイルクラフト
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目