100均パテ19選!ダイソー・セリアなど!エポシキの使い方や強度を徹底検証!
100均にも補修に便利な様々な種類のパテが販売されていることをご存知ですか?ここでは、100均の〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にご紹介するとともに、おしゃれな【活用法】やエポシキパテの使い方を【動画】でご紹介します。
【100均ダイソー】⑨簡単目地補修マーカー
100均のダイソーには、目地を補修できる塗るだけのマーカーが販売されています。目地に沿って塗るだけの簡単ステップです。補修作業が苦手という女性の方でも簡単に扱えるので、ちょっとキッチンの目地の黄ばみが気になる時や、カビが生えた黒い部分の補修にも役立ちます。
【100均ダイソー】⑩タイル補修用セメント
今日100均でタイル補修用セメントなるものを見つけて、これを左官屋さんのように板にうすーく塗り塗り出来ないかな〜と思い買って来た。検索しなくちゃと思っていたのに、TVでいっぱい塗り塗りシーンが見れちゃった♪素人の根拠のない妄想だから失敗すると思うけど実験だあー。 pic.twitter.com/7pBwwJVkWU
— もん (@monnga26) December 25, 2017
タイル補修用のセメントとして、100均のダイソーは、500gで100円なのでとにかく安いです。DIYを楽しんだり雑貨を作る時も接着剤として使用することができます。大容量なのが嬉しいですね。
【100均ダイソー】⑪防水セメント
100均のダイソーには、さらなる「防水セメント」も取り扱っています。そのため、自分で簡単に水回りの補修も可能です。使い方も取扱説明書で丁寧に説明書きもあるので安心です。
100均のパテのおすすめ5選【セリア】
次は、100均のセリアが取り扱うパテでおすすめのものを5つご紹介します。100均のセリアにも豊富な種類のパテが販売されているので、必要な状況になってもすぐに買いに行くことができますよ。それではみていきましょう。
【100均セリア】①室内補修用かべパテ
100均のセリアでは、室内の壁が剥がれたり、小さな穴が空いた場合などに簡単に補修できる「室内補修用かべパテ」が販売されています。基本色としてホワイトが販売されています。使い方は、穴があいた部分やひび割れになっている部分に塗り込んで使用してください。
【100均セリア】②屋内用補修剤(ホワイト)
100均のセリアが取り扱う「屋内用補修剤」は、ボンドよりも粘性があり、壁にあいた穴やひび割れを補修する際に便利に使用することができます。液垂れしないタイプなので使い勝手が良いですよ。
【100均セリア】③補修・塗替用インスタント漆喰
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目