妊婦さんにおすすめマタ旅プラン17選と旅行の注意点!体験談・口コミ多数
妊婦のマタニティ旅行は「マタ旅」とも呼ばれ、家族が増える前の思い出作りにおすすめです。気を遣うことも多い妊婦のマタニティ旅行は、どのような計画や注意が必要なのでしょうか。妊婦さんにおすすめのマタニティ旅行の選び方や、人気のプランを口コミとともにご紹介します。
新幹線で実家に帰省中。妊娠中だからと夫がグリーン席取ってくれたけど座席も足元も広々でやはり快適。でも普段全然乗らないのでそわそわ((´・ω・))
— tomo@28w (@2018april_tomo) December 28, 2017
国内の旅行でも車や電車、飛行機と旅行の移動手段は様々です。マタ旅や産休に入ってからの里帰り時には、妊婦の体が楽な移動プランを考えましょう。安さよりも早さを重視したり、席のグレードをアップしたプランがおすすめです。
妊婦のマタニティ旅行におすすめの持ち物をチェック

マタニティ旅行のプランを立てるときは、旅行先に持っていく物についても確認しておきましょう。最低でも以下のものは旅行先に持っていくと安心です。
●保険証と母子手帳
●ブランケットやカーディガン
●飴やガムなどの軽食
●マタニティパジャマ
安定期でもマタ旅では旅行先で何があるかわかりません。国内旅行でも保険証と母子手帳は必ず持っていきましょう。また、冷房対策にはブランケットなどの羽織るものがあると便利です。飴やガムなどの軽食があると、酔い止めやつわりの症状に効果が期待できるためおすすめです。
マタニティ旅行におすすめの季節
マタ旅は旅行先で妊婦が過ごしやすい季節を考えたプランがおすすめです。国内旅行では春から初夏、秋が妊婦にも過ごしやすい季節あることに加え、四季が彩る景色も美しいおすすめのシーズンです。妊婦の体力を奪うような暑さの時期や、体が冷える心配がある寒い時期の旅行は、慎重なプランが必要になります。
妊婦のマタニティ旅行の注意点は?

出産前の妊婦の思い出作りに人気のマタニティ旅行ですが、注意も必要です。産休に入るとほっとしますが、臨月までは油断ができません。マタニティ旅行は、妊婦とお腹の赤ちゃんに危険がないようなプランを立てましょう。
妊婦の体調を優先したマタニティ旅行がおすすめ
マタニティ旅行は安定期がおすすめとご説明しましたが、安定期であっても危険がないわけではありません。妊婦の体調を最優先し、場合によっては直前のキャンセルも仕方ないでしょう。マタニティプランを利用した旅行であれば、直前でもキャンセル料がかからないこともあります。
マタニティ旅行は妊婦のために多めの休憩がおすすめ
旅行先に楽しみが多い旅行ですが、妊婦のマタニティ旅行では移動中の休憩もプランの一部に入れる必要があります。特に車での移動は、長時間座りっぱなしになると妊婦の体に負担がかかるため危険です。サービスエリアなどでの休憩を意識しましょう。
妊婦には万が一を想定した旅行の計画がおすすめ
妊娠中のマタニティ旅行では、安定期であっても万が一の危険を想定したプランを練りましょう。旅行先の病院の確認や、保険証などの準備が必要です。家族にも旅行先のプランについて連絡しておくと安心でしょう。
マタニティ旅行については医者への相談を
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目