【天才かよ!】刺繍糸の神・収納術10選!100均グッズで見栄えも良く!
刺繍をするために必要不可欠なものである刺繍糸。「作品だけでなく、収納もおしゃれにしたい」と思う人も多いのでは?今回は、刺繍糸の収納におすすめのグッズや収納術をご紹介します。身近なものを活用したアイディア収納術もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
収納に大変な刺繍糸!
刺繍をする時に必ず必要になるのが刺繍糸ですよね。作品によってはたくさんの色の糸を使用するため、何色もの刺繍糸も持っている人も多いのではないでしょうか?そうなってくると、悩むのは刺繍糸の保管方法ですよね。
刺繍については以下の記事も参考にしてみてください。
刺繍糸の特徴
刺繍糸とは、文字通り刺繍をするため、布地に色や柄を入れるために使用する糸のことです。様々なメーカーから商品が出ていますが、80円~100円で買えることがほとんど。最近では100均でも取り扱っていますね。刺繍糸の商品の多くは、細い糸を6本にまとめた状態で売られています。
刺繍糸は絡まりやすい!
刺繍糸だすの下手すぎて絡まるよ
— 螺緒。 (@Rao_maru_3140) October 14, 2017
買ってきた刺繍糸を使用する際に絡まってしまった…そんな経験はありませんか?前述のとおり、刺繍糸は細い糸が6本にまとめられた状態で売っているので、使用する際は必要な本数の糸を引き出して使用します。
引き出す際に他の糸に絡まってしまい、ぐしゃぐしゃになってしまったという経験は誰にでもあるでしょう。絡まってしまった糸をほどくのはとても困難で、諦めてそのまま保管をしているという人も。刺繍糸の種類によっては糸がさらに細いものもあるので、ほどくのは余計に大変です。
刺繍糸のおすすめ収納術10選!
前述のとおり、刺繍糸はその特徴などにより、買ってきたそのままの状態で保管をするのは厳しいです。しかし、100均や無印良品のグッズ、家にあるものを使うだけで簡単かつおしゃれに保管することが可能になります。
100均で買える便利グッズについては以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目