【簡単】刺繍の基礎まとめ!縫い方・ステッチの解説動画や必須グッズなど
初めてでも実は簡単にできる刺繍を基礎を、分かり易く解説します。刺繍の縫い方やステッチの刺し方も動画解説でとても簡単に覚えられます。刺繍のステッチをはじめる必須グッズも紹介してありますので、縫い方を覚えて刺繍をはじめてみましょう。
実は簡単!基礎を押さえて刺繍をしよう
刺繍のステッチって「挑戦してみたいな」と思っても、とてもテクニックが必要に見えて中々はじめられない方が多いですよね。実は全然そんな事無いんです。刺繍のステッチは基本の縫い方を押さえれば、後は黙々と反復していくだけなので初心者でも種類と絵柄を初心者向けのもので始めれば可愛いくてオリジナルの刺繍が作れますよ。
刺繍ってチャレンジしてみたいけど不器用な私でもできるものなのかな…
— Miya (@bump096) January 26, 2018
刺繍のステッチは必要な道具を揃えて、基本を覚えれば一つの縫い方で作品やアイテムを作れます。後は数をこなしながら段々と応用的なステッチの種類を覚えていくだけなので初心者でも楽しめますよ。基本をおさえて気軽に刺繍のステッチをやってみましょう。
刺繍の基本については以下の記事も参考にしてみてください。
刺繍のステッチ必須グッズ
初心者が刺繍のステッチを始めるなら、まず数種類の道具を揃える所からです。刺繍のステッチに必要な物は、刺繍用の固定枠、布地、刺繍用の糸、刺繍用の針、下書きする時用のチャコペンです。ちなみに、針の種類はフランス刺繍針が初心者には使いやすくておすすめですよ。糸の種類は25番刺繍糸を使うのがポピュラーですね。
刺繍のステッチは何と言ってもデザインが重要です。チャコペンで作りたいデザインを刺繍したい布に下書きするのですが「絵を描く事自体が苦手」という方も少なくないでしょう。絵を描く事が苦手な方は、チャコシートも用意しておきましょう。所謂トレーシングペーパーの様なもので簡単にデザインを写すして下書きにする事ができますよ。
初心者の場合は、刺繍キットを使うとそのデザインを作るのに必要なものが全て入っているので直ぐにはじめられますよ。刺繍で一番の要になるデザインも、キットの中に下書き用のチャコシートで写せるデザイン図も入ってますし説明書に縫い方の説明も書いてあるので「刺繍のステッチをしよう」と思ったらすぐ始められるのでおすすめです。
刺繍のその他の情報については以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目