刺繍枠でお手軽シルクスクリーン!作り方動画とおしゃれな作品10選!
シルクスクリーンという技法をご存知でしょうか?刺繍枠があればシルクスクリーン印刷がご自宅でも手軽にできます。Tシャツなどオリジナルの作品を作ってみましょう。わかりやすい作り方動画や、実際に手作りをしたおしゃれな作品10選もご紹介します。
では実際にシルクスクリーンを使って手作りれたおしゃれなTシャツをご紹介します。色使いやデザインなど工夫次第でかわいい、かっこいい、おしゃれなど幅広い表現が可能です。
1.マンガっぽくてかわいいシンプルな一色刷り
イラストが得意な人なら挑戦しやすいのが写真のようなデザイン。色を入れずアウトラインだけというのもおしゃれですね。先ほど紹介した動画で使用していたシルクスクリーンの製版用のペンを使えば、ブロッキング法で紙に絵を描いたのと同じような絵をTシャツにも印刷できます。ペンなら初心者でも簡単に扱えます。
2.オリジナルキャラクターを使ってブランド感を演出
オリジナルキャラクターやロゴのデザインができる人は簡単にオリジナルブランドを作ることもできます。版をひとつ作ってしまえば帽子やバッグなど、いろいろなものに同じデザインを入れて作品を手作りしていけるでしょう。
キャラクターを使用した作品については以下の記事も参考にしてみてください。
最近ではフリマアプリやクリエイター向けのサイトなどで個人でも簡単に手作りの作品を売ることができるので、興味がある人は挑戦してみてはいかがでしょうか?印刷と同時にカッティングシートをデザインにそって切り抜いていくような機材もあるので、プロとしてデザインをしていきたい人は専用の機材を購入してもいいでしょう。
3.デザインと多色刷りのあわせ技で繊細な表現も
シルクスクリーンはいわゆる版画の一種なので、ベタ塗りではっきりとしたデザインをイメージする人が多いでしょう。インクの色選びや使い方、デザインをどこに配置するかなどで写真の作品のような独特の表現をすることもできます。このように版画でもオリジナリティを発揮することは可能です。
4.グラデーションを使って深みのあるデザインに
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目